アイン金沢文庫保育園 10月6日の様子
2020.10.07
アイン金沢文庫保育園
こんにちは、アイン金沢文庫保育園です。
今日の様子をお伝えします。
あい組です。今日はスイミングスクールをまわる近所一周のお散歩に出かけました。
保育士と手を繋いで「ブーブー」と車を指さしたりバスが通ると声を出して大興奮の子どもたちでした。
園に戻ってきてから避難訓練があり、消火訓練をする職員を見ながら手をパチパチとして応援をしました。
めばえ組です。今日は園庭であそんだ後、避難訓練がありました。避難の放送には少しびっくりしていた子どもたちでしたが、バギーに乗り無事に避難できました。写真は、保育士が消火訓練をしているのを見て「がんばれー!」と応援している様子です。消火器や消防士さんにも興味津々でしたよ♪
あゆみ組です。避難訓練前に「はたらくくるま」の絵本を読みました。
「郵便車見たことあるよ!」「今日は消防車来るかな」などとと指を差しながら大興奮で何度も繰り返し読みました。
避難訓練の後はお絵かきをしました。「赤使いたいから貸して」「どうぞ」とクレヨンの貸し借りも行いながら、思い思いにお絵かきを楽しんでいました。
3・4歳おひさまグループです。
避難訓練終了後にさくら橋までどんぐり拾いに行きました。
様々な形をしたどんぐりや小さいものや、大きいもの、いろんなどんぐりがありました。
保育園に帰って来てからお部屋で「どんぐりゴマ」をしたり「お絵描き」をしたり、夢中であそんでいました!
3・4歳だいちグループです。
今日は消火訓練の後、園の周りを一周してきました。
最近は、公園までの散歩が多く、歩くだけの散歩は久しぶりでした。川沿いにカニがいる情報を下のクラスのおともだちから聞いていたので見てみましたが今日はいなくて残念でした。
帰ってから「やっぱり公園の方が楽しいね」と言い合う子どもたちでした。今度は公園に行こうね。
5歳児ゆめぐみです。
今日は避難訓練の後に、赤井谷公園に行ってリレーをしました。
お友だちの声援を受けて、はりきって走る子どもたちの姿は、とても頼もしかったです!
たくさん走った後は「おなかぺこぺこ~、早くお弁当食べたい!」と急ぎ足で帰り、園庭でレジャーシートを広げてお弁当(給食)を食べました。作ってくれた調理さんや自然の恵みに感謝して、、みんなで一緒に「いただきまーす!!」
みんなと、外で食べるお弁当はとってもおいしいようです。またお外で食べようね。