皆の給食を作ったよ!!(5歳児)☆アイン能見台駅前保育園

2019.03.28

アイン能見台駅前保育園

こんにちは。アイン能見台駅前保育園のたいようぐみです。

今回はいつもお世話になっている先生全員分と、そら組、つき組、たいよう組の子どもたちの分の給食を作ります。

メニューは、「ごはん」「みそ汁」「ハンバーグ」「ポテトサラダ」です。

↓材料です!

さてAチームじゃがいも、にんじん、きゅうりチーム Bチーム大根、玉ねぎ、エノキチームに分かれました。

自分のやりたい野菜に分かれます。

Bチーム まずは 玉ねぎの皮むき!!

涙が出てくるぅ・・・。いえいえまだ皮むきでは大丈夫('◇')ゞ

こちらは、ニンジンをピーラーを使って皮むき!

こちらは大根

玉ねぎ!!

(すみません 何度やっても 画像が横になってしまいます・・・)

おっ じゃがいもを切り始めました!

実は今日のじゃがいもは『生』いつもはスチームをかけて柔らかくして切っていました。

 

きゅうり!

ここで目が染みるぅ!!

さてじゃがいもが柔らかくなりました。みんなで潰します。

結構 力が必要です!

潰した じゃがいもの中に ゆでたキュウリとニンジンをギューっと絞って混ぜていきます。

こちらのグループはハンバーグのタネづくり。

まずはハンバーグに入れるスキムミルクを混ぜ混ぜ。。。

「このにおいダメだ~!!」

みんなこのミルク臭さに苦笑い。

玉子もわりました!!

自分でできるよ。

玉子を割るのって、意外と難しいよね。

栄養士の先生にタネを混ぜてもらった後は、

みんなで ハンバーグを形成します。一人分の量を測ってもらい手の上にのせてもらいます。

右左パンパン!!

皆上手!!

出来たら バットに乗せていきます!!

ハンバーグ!!

わぁ あぶらまみれ!!

じゃーん 出来たものは調理室で焼いてもらいます。

次々 作っていきます。

何回も話しますが、幼児クラス全員と、保育士の分!!なんです!!!びっくり!がんばれ

焼いてもらっている間にみそ汁づくり!!

このお味噌はたいよう組が作った味噌。もう何回もクッキングで使っています。

このお味噌すごくおいしいんです💛

出来上がりました。(急に!)

 

自分で盛り付けます。

喫食です。

やっぱり自分たちで作った給食は美味しい!!

パクパク食べっぷりもいい!!

ハンバーグぅ!

おいしいよ!

お味は!!!『まる』

一年間調理の先生と一緒にいろいろなクッキングを楽しんできました。

初めはクッキングに対して『ふぅ~ん』くらいの気持ちでいましたが

最近はとても楽しみにしています。

毎回たのしいクッキングを行えて、本当に良かったと思います。

包丁も上手です。焼くのも上手です。混ぜるのも上手です。

是非お家でもお手伝いをやってもらってください!!

クッキングの用意等ご協力ありがとうございました。

 

↑