わたしたち、つぼみぐみさんになります☆彡【2022年度1歳児ふたば組 アイン弘明寺保育園】
2023.04.12
アイン弘明寺保育園
こんにちは。アイン弘明寺保育園です!
今回は、2022年度1歳児ふたば組の成長を
振り返りたいと思います(^^)/
まずは入園・進級した頃の子どもたちの様子から…*。










新しい友だち、先生、保育室…
入園・進級したばかりのころは不安で時々涙も見られましたが、
新しい環境に慣れてきて、
少しずつ明るい表情が見られてきました。
子どもたちの大好きな散歩♪
まずは保育者と手を繋いで歩くことから始めて、

少しずつ友だちへの興味も出てきて
子ども同士で手を繋いで散歩にも行くようになりました。
「てって」と言いながら、
友だちの手をぎゅっと握り、
離れると再び繋ごうと相手へ声を掛けて
繋ぐ様子も見られるようになりました。

歩いている時は、「さんぽ」「きらきらぼし」や季節の歌をうたって
楽しそうに歩く子どもたち。
1人がうたい出すと一緒にうたい、
みんなで楽しく合唱♪

帰り道は、「今日のごはんは何かな~?」と保育者が尋ねると、
「おにくかな~おさかなかな~」と保育者と一緒に給食のメニューを考えたり、
「ぱん!」と食べたいものを大きな声で答えてみたりして園まで帰りました。。。
戸外、室内かかわらず、
五感を使いながら



発見を楽しみ、

友だちとのやり取りが増えて

一緒に遊ぶ楽しさを知りました。


日常で経験したできごとを遊びで再現!
細かいところまでよく見て、



普段使っている玩具を使って
病院ごっこや電車ごっこ、レストランなど夢中で遊んでいましたよ(*^_^*)





人形を優しくお世話する様子も見られましたよ。




保育者とのかかわりから

友だちとのかかわりがどんどん増えていきました♪








お話も上手になって、
友だちの名前を呼んで一緒に遊んだり、
「かして」「どうぞ」と言葉を交わし一緒に遊んだり…




友だちと「いっしょ」が嬉しくて
「いっしょ」のこと、物を見つけると自然とにこにこ☻

時々気持ちがぶつかってしまうこともあったけど、
その度に仲直り。
体も気持ちも大きく成長しました◎




ふたば組で沢山の思い出ができたね。
つぼみ組でも大好きな友だちと沢山の思い出を作って、
素敵なお兄さん、お姉さんになってね♪
1年間ありがとうございました☆彡







