提灯の製作&大きいスイカに触ったよ!~アイン三枚町保育園すみれ組(2歳児クラス)~
2022.08.02
アイン三枚町保育園
こんにちは!アイン三枚町保育園すみれ組(2歳児クラス)です😊
今回は先日行った、提灯の製作とスイカに触れた時の様子をお伝えしていきます。
こちらは製作活動の様子です。
今月の夏祭りごっこに向けて提灯を作っています!

保育士が「何色がいい?」と聞くと「青!」「黄色がいいな~」と自分の好きな色を選んでスタンプを始めました。



普段からスタンプのおしごとに取り組んでいる子どもたちは、手慣れた様子で画用紙にポンポンとスタンプを押すことを楽しんでいました✨

製作が終わった後は色水を使って遊びました。赤と青を混ぜると…?全部混ぜたらどうなるの?
色水を混ぜて、実際に自分の目で確認し「赤と青で紫になったー!」「緑色ができた!」と驚き、新たな気づきがあったようです👏🏻

こちらのスイカはお向かいのバンダイナムコテクニカさんから頂きました。本当に立派なスイカで、子どもたちもびっくり!!

スイカの絵カードと合わせて「同じだね」「こっちのスイカは大きいね!」とペアリングや大きさ比べをしてみたり

保育士と一緒にスイカを持ち上げて、重さを体感したりしました!

スイカはこの日のおやつにみんなで食べました。甘くてとても美味しかったね🍉
猛暑が続き、なかなか戸外に出られませんが、室内でも夏を感じられる活動を取り入れていきます!







