おもちつき(全園児)☆アイン金沢文庫保育園

2022.12.21

アイン金沢文庫保育園

こんにちは。アイン金沢文庫保育園です。

今日は園内で”もちつき”をした様子をご紹介します。

あい組です。

朝おやつを食べ終えた時間に2階保育室のお兄さんお姉さんの所に行き、おもちつきの様子を見ました。

2歳児クラスでは、丸めた鏡餅に触れている場面で、一緒に餅に触れさせてもらいました。指の先でまだあたたかい餅の感触を確かめているようでした。

それから少しの間は4、5歳児の餅をつく姿を近くで見ました。

 

昼食の時間には、4、5歳児があい組のお部屋に飾る用の鏡餅を届けてくれました。

食事を食べ終えてから鏡餅を観察。友達と「あっあっ」、「あった」と声を発しながら、しばらく餅を眺めていました。

届けてくれたお兄さんたちありがとう!

 

めばえ組です。幼児クラスのお餅つきをしている様子や、お餅を丸めている様子を見にいきました。

「何してるんだろう?」というような、不思議そうな表情で見つめる子どもたち…

写真がないのですが、興味を持ち始めてじわじわと臼に近づいていく子や、部屋に戻ってから「お餅ぺったんぺったんしてたんだよ!」と嬉しそうに教えてくれる子もいましたよ!

お昼の時間になると、幼児クラスのお兄さん・お姉さんが鏡餅を届けてくれました!とっても美味しそうで、ついうっとり!お兄さんたち、ありがとう!

 

あゆみ組です。

今日はお餅つきをすることを話すとわらべ歌の「ぺったらぺったん」を歌う子もおり、楽しみにしている様子が見られました。

本物の杵と臼に興味津々、実際に持つとニコニコでついていました。

自分たちでついたお餅を持ってお部屋に戻り触ってみると、柔らかくて気持ち良くて「わたしもさわる~」とペチペチ!

鏡餅の形にしてお部屋に飾りました。鏡餅の中に来年の神様(年神様)が来るんだよ、と伝えると「かみさま、ここにいるの?」と不思議がる子どもたち。

今はまだお休みしていてお正月になったら来るんだよ、と話すと鏡餅をじっと観察し「あっきた!」「いま、うごいたよ!」と子ども同士でお話していました。

のぞみ組です。

「お米熱そうだね」「どうやっておもちになるんだろう」と興味津々な子どもたち。

「杵って重い・・・」お餅を狙って「よいしょ よいしょ!」みんなで息を合わせて声を出しました。

お餅ってすごい伸びるんだね!この粉は何だろう?と発見や気付きがたくさんありました!

かがやき、ゆめ組です。

お部屋でもち米を炊いていたので「お米のいい匂いがしてきた!」と朝からワクワクな子どもたち。

「お米がつぶれておもちになってきたね!」「先生がんばって」と保育者に声援を送りながら見守っていました。

お米がある程度まとまってきたらいよいよ子どもたちの出番!

心と力をいっぱいに込めてみんなで一生懸命もちつきをしました。

おもちをつき終わったら鏡餅の形にして完成!

あい組さん、めばえ組さんにも完成した鏡餅を届けに行きました。「おもちだけど食べちゃだめだよ。お部屋に飾ってね」と声をかける子もいました。

玄関には一番大きくて立派な鏡餅を飾りました。

良い年が迎えられそうですね。

↑