どきどき!わくわく!おたのしみ会☆【3歳児 わかば組】アイン弘明寺保育園
2024.12.25
アイン弘明寺保育園
こんにちは。アイン弘明寺保育園 3歳児わかば組です!
今回は12月7日に行われたおたのしみ会の様子をお伝えいたします(^^)/
普段のように朝の挨拶を保育士と交わしながら、
一緒に来たお家の方とは一旦お別れ。
普段の保育園とは違うことに少し戸惑う様子も見られました。
でもクラスの友だちと会うと嬉しそうな様子も見られました♡
カメラに向かってピース!
みんなの出番まであと少し。
始まる前にみんなで集まって…
「大きな声でお話しできるかな~?」「お歌うたえるかな~?」と
保育者が子どもたちに尋ねると、
「できるー!」と元気に返事をしてくれました(^^♪
「がんばるぞー!」
「えいえいおー!」
楽器を持って入場の準備です。
音が鳴らないように胸に楽器を当てて…
さあ!おたのしみ会のはじまりです☆
会場に入ると大好きなお家の方が待っていて
ニコニコで入場していました(*^^*)
「これからわかばぐみのはっぴょうをはじめます!」
1番始めは、リズム打ち「いとまき」
カスタネットとスズに分かれて音を奏でました♪
「いーとーまきまき いーとーまきまき♪」
普段は歌いながら楽器を奏でていましたが、
お家の方が見ていることで楽器を奏でることに一生懸命でした!
次は自由表現!
リズムに合わせて様々な生き物に変身します☆彡
【ウサギ】
ピョンピョン ピョンピョン!
【カエル】
大きくジャーンプッ!
【ペンギン】
ペタペタ チョコチョコ♪
【ライオン】
友だちと顔を見合わせて…
ガオー!!
体も気持ちも温まったところで
劇ごっこ「どうぞのいす」
はじめはうさぎさんの登場♪
「うさぎさんが つくったしるしに みじかいしっぽをつけて…」
椅子にふわふわのしっぽを付けるとにこりと笑みを見せていました(*^^*)
次はろばさんの登場♪
緊張しながらもにこにこで台詞を話していました!
ろばさんはしばらくお休み…(-o-)zzz
次はくまさんの登場♪
「どうぞならば!えんりょなく!いただこう!!!」
パクパクパク…!!
大きな声でお話しできました(*^^*)
続いてはキツネさん♪
美味しそうなパンを持って登場です。
恥ずかしくて小さな声ではありましたが、保育士と一緒に台詞を話すことができました!
最後はリスさん♪
仲良くクリの入った袋を持って登場!
台詞も2人で息を合わせてゆっくりお話していました(^^♪
大きなパンも美味しそうに食べていました♡
パクパクパク…
お話の終わりにはお昼寝していたロバさんが目覚めました。
「あれれ~?ドングリってクリの赤ちゃんだったかしら~?」
劇ごっこはこれでおしまい!
やり切った表情が見られました(^^)
子どもたちの大好きな「線路は続くよどこまでも」は、
当日が一番元気いっぱいに歌っていましたよ♪
最後はみんなでハイ!ポーズ☆彡
幼児クラスになってはじめてのおたのしみ会。
楽器を叩いて歌いながらリズムを取ったり、
劇ごっこではそれぞれの役になって人前に出てお話をしたりと
クラスの友だちと役割を分担することも…
はじめてがいっぱいでしたが「パパやママが見に来るから!」と頑張っていた子どもたち。
当日、その子どもたちの頑張る姿を見ていただけたのではないかと思います。
ご参加いただきありがとうございました!