まいにち、いろいろなおたのしみ♪【0歳児さくらんぼ組】アイン弘明寺保育園

2024.05.21

アイン弘明寺保育園

入園から早くも1ヶ月が経ちました。GW連休も越えて、子どもたちは園での生活も覚えてくれていたようで、毎日の登園もスムーズです。今日は保育園でどんなことがあるか、子どもたちもお家の方も、少しずつ楽しみになってくれたら良いなと思っています。

今日はおさんぽに出掛けます♪

帽子をかぶって靴下をはいて、保育園を出発!

川沿いへ出かけて、風におよぐこいのぼりや大きな葉っぱを見つけて、興味津々です。

室内にはない、たくさんのものを見たり触れたり…戸外には戸外での経験がいっぱい! 刺激をいっぱいもらって、帰路では夢の中…という姿も多く見られますzzZ

 

もちろんお部屋の環境にもみんなずいぶんと慣れてきたので、少しずついろいろなあそびを提案するようにしています。

トンネルあそび! ハイハイで通り抜けてみたり、出入口と向こう側の出入口で保育者やお友だちとのぞき合ったりしながら、トンネルの中の空間を楽しみます♡

半透明の素材の不思議さに気づいて、じっくりと見てみる楽しさもあったようです。

 

ボールあそび! いつも保育室の片隅には用意されているのですが、

この日は少し大きめのサークルで、ミニボールプールに♪

ボールを手で触れたりかき回したり、サークルに入ってボールの感触を楽しんだりと、それぞれのペースで遊びました!

 

お友だちの存在にも、だんだんと興味だけでなく触れてみたい・関わってみたい!と感じるようになってきた姿も見られます。

ふれあってみたり、ものの受け渡しをしたり、

お友だちの寝顔や寝起きをのぞき込んでみたり、

「おいしいよ」なのか、おもちゃを口元にあげようとしたり(笑)と、それぞれがまだ別々に遊んでいる中ながらも、お友だちの存在と出会った時にはほほえましい光景も見られます。

 

園生活は、夏に向けてまだまだこれからも楽しいことがいっぱいの予感です。それぞれのペースで、みんなが楽しんでいけると良いですね♪

 

↑