おとまり保育④ ~おたのしみ~ 【5歳児 たいよう組】アイン弘明寺保育園
2021.08.10
アイン弘明寺保育園
夕食も食べてお腹いっぱい!
そして、いよいよみんなが一番楽しみにしていたおたのしみの時間、一先ずスタート地点に集合です。

みんなに手渡されたのは…

宝のありかを示す、暗号カード!そう、おたのしみは子どもたちの希望でもあった宝さがしです♪
簡単にルールや約束を確認して、決めていたチームに分かれて…ドキドキワクワクが止まらない子どもたち、いざ出発!!
それぞれのチームの冒険を追ってみましょう!




1番目に出発のチームは、足取りも軽く一気に3Fへ…




まずは紐くじでキーワードをゲット!


そして暗い部屋に隠されたボールの中からも…見つけた♪
キーワードが指し示すもの、それは…

宝のありかを知る者、宝の鍵の番人の名前です…!「これ、先生のことだよね?」

もらった鍵と、宝は1Fにあるという情報から…

みごと、宝ゲット〜〜〜!!
2番目に出発のチームは、みんなで気合を入れてスタート!


最初に暗い部屋へ…何があるのかな?


小さな明かりを頼りにキーワードを見つけて、暗号カードに貼り付けます。
お次は紐くじ!どれにしようかな♪


「はずれだよ」(笑)

いぇ~い!!当たり〜♡

これも暗号カードにペタッ。浮かび上がった答えは…

宝の鍵の番人からの情報を頼りに、1Fへ。


何が入ってるかな…!?

宝、み〜つけた!
3番目に出発したチームは、作戦会議をする姿も。


よし、出発!


順調にひとつ目のキーワードを見つけ、今度は推理タイム。「あと1文字は…」


そして推理した通りのキーワードを発見!おみごと!


さあ鍵を受け取り、宝のありかに近づいていきます…!?


保育園って、探したらいろんな鍵穴があるのね。う~~~ん、これは…ハズレだ~。


そしてやっと見つけた宝箱、喜びもひとしおです♡
そして4番目に出発したチームは、自由に探索していくスタイル♪


ここの部屋に、何かあるみたい?




ラッキー♪ み~つけた!


暗い中では力を合わせて…ねえ、何かあった?


やった、キーワードが集まった!おや、これが示すものは…?

宝の鍵の番人のもとにたどり着き、



やった~!お宝ゲット♪
宝物は、先生たちお手製のきれいなキャンドル♪ 今年度はクラスの誕生会でもキャンドルを使っているので、身近に感じられるかな?
そして副賞の花火交換券にも興奮気味の子どもたちです!


早速、副賞の券を交換して花火を楽しみましょう♡



「人に向けない」等の約束事をみんなで確認し、準備OK!
火…つくかな?ドキドキ…

















「うわ~!」「きれい!!」「色がかわった」「星みたい♪」等々、それぞれの花火を楽しむ子どもたちでした!
おたのしみのクライマックスは、噴出花火!離れて様子を見守る子どもたち…



3ついっぺんに光り輝く花火に、「すごい!」「こっちのが一番長かった!!!」と大興奮の子どもたちでした。
楽しかったおたのしみの時間も終わり…あとはお風呂に入って寝るのみ。宝物は、大事に持ち帰りましょう!

この後の流れをみんなで確認してから、保育室へ戻ってお風呂の仕度をします。
次は屋上で露天風呂!楽しみだな~♪







