子どもの日ってなに? 【全園児】アイン弘明寺保育園

2021.04.30

アイン弘明寺保育園

あっという間に4月が終わり、明日からは5月になりますね。

進級や入園から1ヶ月が過ぎ、子どもたちも新しい環境に慣れてきた頃かと思いますが、ここから大型連休! 長いお休みになりますが、元気に過ごせると良いですね。

さて、連休中には「こどもの日」があります。それって、どんな日?なにをするの?お休みの前に知っておきましょう!ということで、今日は「子どもの日ってなに?」という行事がありました。

近所の商店街近くにも、こいのぼりが飾られています。

0・1歳児クラスは、主にお散歩で飾りを見に行ったり、うたを歌ったりしながら、ゆったりと行事の雰囲気を楽しみました。

 

【0歳児 さくらんぼ組】

良いお天気の中、安心できる保育者と一緒にお散歩◎ 子どもたちも気持ち良さそうですね♪

 

【1歳児 ふたば組】

たちのりバギーにみんな乗り込み、出発~!

うわあ~~~、たくさんのこいのぼり!

子どもたちもこいのぼりの姿や動きを眺めて、みつけた!と指をさして教えてくれる姿も見られます。

 

【2歳児 つぼみ組】

どうしてこいのぼりを飾るの?保育者のお話を聞きました。

どんなこいのぼりがあるかな?並び順は知ってる?

なんで「こいのぼり」っていうの? いろんなお話に興味津々でした!みんなでお歌もうたって、楽しい時間になりました♪

 

【3・4・5歳児 わかば・さくら・たいよう組】

幼児クラスは、互いの距離感に留意しながら、集まりでパネルシアターを見たり歌をうたったりして過ごしました。

こいのぼりはメジャーな飾りですが…他には何があるか知ってるかな?

かぶとやショウブの花、かしわ餅やちまき…「おうちにもあるよ!」との声も聞かれ、子どもたちにもとっても身近な行事であることが感じられます。

こいのぼりの由来についてパネルシアターでも見てみましょう。

元気な鯉が龍門の滝を登り切り立派な龍になったという中国の言い伝えから、子どもたちが元気に強く育ってほしいという願いが込められているんですって。

ちょっと難しかったかな?でもみんな静かに聞いていました。その後は「♪こいのぼり」を歌ってから…

最後に、園でみんなが製作したうろこの大きなこいのぼり、どんな風にして作ったの?と聞いてみました。

わかば組のこいのぼり。折り紙をちぎり、のりで貼って、ちぎり絵のうろこです!

さくら組のこいのぼり。型取りをしてハサミで切り取り、絵の具のスタンプで仕上げをしたうろこです!

たいよう組のこいのぼり。型取りをしてハサミで切り取り、クレヨンと絵の具ではじき絵をしたうろこです!

 

日中楽しく過ごし、午後には年長さんが買ってきた実物のかしわ餅やちまきを目にする機会もありました。

ふしぎなかたちだね…

触ったらどんな感じ?

においはするのかな?

いろんな色のかしわ餅があるね!と色に注目する声もありました。

 

みんなが作ったこいのぼりと一緒に、それぞれのクラスで記念撮影しました!

みんなみんな、元気におおきくなあれ!!!

これから大型連休に入りますが、お休みの間もしっかり手洗い・うがいをして、よく食べよく寝てよく遊び、連休明けにはまた元気に登園してくださいね!

 

↑