色に興味が出てきたよ♪~アイン三枚町保育園たんぽぽ組(1歳児クラス)~
2025.07.30
アイン三枚町保育園
こんにちは!アイン三枚町保育園たんぽぽ組(1歳児クラス)です。
最近では色にも興味を示し始めたたんぽぽ組の子どもたち。
室内での活動も色に興味を示してを楽しみながら活動をしていますよ♪
~色氷遊び~
保育士が何色か尋ねると「あかー!」「あおー!」と答えてくれる子どもや、保育士が色の名称を言うと繰り返して言う子どもの姿も見られました。
氷を触って感触や冷たさを感じることを楽しんだり、氷の色を楽しんだりしながら遊んでいました。
「あか、あお」と言いながら氷を分ける子どももいましたよ。
氷が溶けて色水が手に付いたことに気が付くと楽しそうに手を見たり、保育士や友だちに見てーというように見せたりする子どももいましたよ。
~センサリーバック作り~
ボウルに洗濯糊と食紅などを入れ、みんなで順番に混ぜて作りました!
3つの机に分かれて活動を行い、使う色はそれぞれ子どもたちが選んだものを使いました。
混ぜ終わったらスプーンで袋に移したり、ボウルを傾けて流し入れたりしながら一緒に移してもらいました。
完成したセンサリーバックは床に付けて足で踏みながら感触を楽しんだり、窓に付けて色や感触を楽しんだりしましたよ!
~お絵描き~
手の動きも上手になってきた子どもたちは思い思いにお絵描きを楽しんでいます。
使う色を変えながらカラフルな絵を描く子もいれば、お気に入りの一色を使って描く子もいてそれぞれの個性あふれる可愛らしい作品になっていました!
これからもいろいろな遊びをしながら楽しんでいこうね♪