短冊に願いを込めて…七夕の様子  アイン三枚町保育園 はな組(3・4・5歳児)

2025.07.08

アイン三枚町保育園

こんにちは、アイン三枚町保育園3・4・5歳児クラス、はな組です。

今回は七夕の様子をお伝えしたいと思います。

短冊が配られ、家で願い事を書いてきた子ども達。

「アイドルになりたいって書いたの!」「車のおもちゃ欲しいって書いた!」など早速書いた内容を教えてくれました。

保育園の階段に大きな笹を設置し、一人ずつ飾りに行きました。飾り終わると「わー短冊がいっぱい!」「笹の葉のトンネルだー!」と目をキラキラさせて眺めていました。

折り紙で七夕飾りも作りました。乳児クラスの分まで沢山作ってくれました。

七夕の絵本を読み、天の川の存在を知った子ども達。長い紙を用意すると「天の川だ!」「織姫と彦星書く!」と張り切って描いていました。

皆の絵を繋げて天井に飾りました。自分が描いたところを見つけると、指を差しながら解説してくれました。

そして七夕集会では、七夕の由来をパネルシアターで見ました。皆真剣な表情で見入っています。

続いて七夕に関するクイズをしました。

「五色の短冊の色は?」「短冊を飾る木は?」など数々の問題に積極的に手を挙げて答えていました。

そして皆で七夕の歌を歌い、その後何人か代表して短冊を紹介してもらいました。

           

どれも素敵なお願い事ばかりでした。

皆の願いが叶いますように!

↑