静粛練習をしたよ!  アイン三枚町保育園 はな組(3・4・5歳児)

2025.07.03

アイン三枚町保育園

こんにちは!アイン三枚町保育園 はな組(3・4・5歳児)です。

今日は、今年度初めて行った静粛練習の様子についてお伝えいたします!

静けさのゲームの一つとして、静かに座って待つを行いました。最初は1分からスタート。目を開けた状態で、あえてタイマーを見えるように設置すると、みんなタイマーに注目をしていました。1分を終えて子どもたちにどうだったかを聞くと「長かった~」と答えていました。その後は更に1分追加をし、目を瞑った状態で行ってみました。目を瞑るとタイマーが見えないからか更に長く感じたようです。人の感覚って面白いですよね!

これ以外にも、静かにして周囲の音を聴くゲームをしました。どんな音が聞こえたかを聴いていくと「車の走っている音がしたよ」「新幹線の音がした」「水の流れる音がした」など、音がかすかに聞こえるたびに、どんな音が聞こえるか集中して聞くことが出来ていたようです。

最後はベル回しをしました。ベルは揺らせば音が鳴ってしまいます。それをあえて音がならないように制御をし、隣に座っている友だちに回していきます。

子どもたちも鳴らないように集中して回していましたよ!

途中で鳴ってしまうと「あっ!」という表情を見せながらも照れ臭そうに隣に回していました。

また行っていきたいと思います!

 

↑