今日は、節分祭!👹
2024.02.02
アイン三枚町保育園
こんにちは、アイン三枚町保育園はな組(3.4.5歳児)です。
今日は節分集会の様子をお伝えします。
まず初めに、節分の由来についてのパネルシアターをやりました。
みんな、集中してみることが出来ていました。
物語の中で、赤鬼が出てくると「こわい」と言っていましたが、節分の日に豆をまく理由が分かると「そうなんだ」と納得している子もいましたよ。
そのあとに節分についてのクイズをしました。
「節分は何をする日?」とクイズで聞くと、自分たちで、考えて、手をあげることが出来ました。
正解することが出来ると「やった」と大喜びでした。
歌は「鬼のパンツ」と「豆まき」を歌いました。
朝のお集まりで歌っているので、歌詞も踊りも完璧で楽しんでましたよ。
歌が歌い終わり、鬼からの手紙が来ていることを保育者から知らせると、、、、
鬼が来ると泣き出す子もいましたが、2月3日に来るという手紙でした。
来ないことが分かり、安心している表情をしていました。園庭に豆をまくために豆を配っていると、、、、2通目の手紙が届きました。それは、鬼が今から来るという手紙でした。
保育室に、鬼が入ってくると、逃げる子もいましたが鬼に豆を投げ、対抗する姿ありました。
今年は、泣きながらも一生懸命、豆を投げ、「おにはそと」と言って、鬼を追い出そうとしている子が多かったです
みんなで豆の掃除をしました。
来年は、鬼来るかな?
給食では、鬼の納豆そぼろご飯が出ましたよ。
見てみてくださいね。