☆最近の子どもたちの様子☆アイン三枚町保育園わかば組(0歳児クラス)
2022.02.24
アイン三枚町保育園
こんにちは、アイン三枚町保育園0歳児クラスわかば組です。
前回のすくすく日記でも少しご紹介しましたが、先日たんぽぽ組で育てていたほうれん草を収穫させてもらいました。
小さな葉が切れないように、そっとそっと抜いています。






皆で優しくつまみながら収穫したホウレン草。早速調理さんがおひたしにしてくれました。
皆で収穫した時の話をしながら、料理されたものをじっくり観察しました。
元々小さなサイズのホウレン草だったので、茹でるともっともっと小さくなってしまいましたが、
皆で少しずつ分けて大事に食べました。



そっと口に入れると「おいし―」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。




寒い日には園庭の玩具にたまった水が凍り、氷になります。
こんなドーナツ形になることも!


子どもたちは氷を見つけると、「冷たい!」と言いながらも素手で触って遊んでいます。



雨上がりのぬかるんだ土も気になるね…
コンビカーで走っては止まり土を触っていました。

色水のボトルに光が差し込み、色のついた影に興味を持っていたので、セロファンを画用紙に貼ったものをガラス扉に貼ってみることにしました。
すると早速面白い形をした色付きの影を発見した子ども達!
手で触ったり、足で踏んでみたり…色々試しています。


離れて行ったと思ったら、前回並べていた色水のボトルを持ってきて近くに並べていました。

そして扉のセロファンに気が付くと、セロファン越しに外を眺め始めました。

今まで見たことも無いような景色に不思議そうな顔。
何度も画用紙をめくりながら、セロファン越しの景色と見比べていました。

そして今度は隣に移ると色が変わる事を発見!
次々と場所を変わりながら覗いていました。

自分の影にも気付き、体を動かしながら色々な形を楽しんでいました。

子どもの発見って面白いですね!







