☆アインみどり保育室☆ぱんだグループ 夏の感触遊び
2025.07.28
アインみどり保育室
こんにちは!
アインみどり保育室、ぱんだグループです♪
今回は、7月の子どもたちの様子をお伝えします!
まずは、水遊び・プール遊びの様子から!
水面を叩いたり、ホースからの水に手を伸ばし、
跳ね返ってくる水しぶきに大喜びの子どもたち♪
「ごくごく~♪」と見立て遊びの中で保育者とのやりとりを
楽しむ姿も見られますよ♡
水鉄砲では段々と上手くなってきて
スナイパーのように保育者を狙い
反応を楽しむ姿も見られます♪
保育者が上から水を垂らすと、
自ら頭を近づけ、滝行のように水を浴びて
豪快に楽しむ子も♡
プール中で、ハイハイやバタ足をして
全身で水の感触を楽しむ姿も見られましたよ!
また室内でも、感触遊びを行いました!
食紅で作った氷絵の具でお絵描き♡
スタンプのように押し込み、
カップの形によって、丸や花の模様になる形の違いを楽しんだり、
溶けてきた色水をカップから紙の上に流して
その上から氷で叩いて、水しぶきのような模様になることや
その感触を楽しむ姿も見られました♪
寒天遊びも行いました!
スプーンで「はんぶんこ」と切ってみたり、
カップに入れて混ぜ、見立て遊びを楽しんだり、
ちょっとドキドキしながら直接手で触れて
感触を楽しむ姿も見られましたよ♪
ジップロックに寒天を入れると、
袋の上から感触を楽しんだり、
たくさん入れて重くなった袋を力いっぱい持ち上げて
歩くことを楽しむ姿も見られました♡
また、保育者が園庭で見つけたセミやセミの抜け殻を
子どもたちの元に持っていくと、
興味はあるけど、ちょっと怖くて
腰が引けている姿も可愛らしいですよね♪
また先日すいかの食育を行いました!
「おもっ!」と低い声を出しながらも
一玉頑張って持ち上げることができましたよ!
持ち上げるついでにちゃっかり“ぺろっ”と味見♪
大好きな『すいかくんがね』の絵本を思い出しながら
「バシッ!」と勢いよくすいかを叩いたり、
「ポーンポーンポーン」と太鼓のように
リズムよく叩いて楽しむ姿が見られました♪
保育者が半分に切り「ぱっかーーん」と広げてみせると、
「おみごとーっ!」と絵本のセリフで褒めてくれました♪
断面から指を入れて感触を楽しんだり、
指先を器用に使って種を集中して取りだす子もいましたよ!
朝おやつとしてすぐに食べると、
パクパクあっという間に食べてしまう子や
ちょっとドキドキしながら一口食べてみようとする子、
食べ慣れていなくて一口も食べられない子もいましたが、
食育体験を行う中で
食材に興味や関心を持つことができたかなと思います♪
まだまだ暑い日が続きそうですね!
8月も子どもたちと夏らしい遊びを
たくさん楽しんでいきたいと思います♡