おたんじょうびおめでとう♪ 6月誕生会 【アイン弘明寺保育園】
2025.07.23
アイン弘明寺保育園
こんにちは。アイン弘明寺保育園です!
今回は6月20日に行なった誕生会の様子をご紹介いたします(^^)/
【さくらんぼ組】
さくらんぼ組では1名の友だちが誕生日を迎えました。
保護者の方からの手紙を読んだ後は、
ハッピーバースデーの歌を歌ってみんなでお祝い♪
保育士と一緒にパチパチ…と歌に合わせて手を叩いて楽しそうな子どもたち( *´艸`)
お祝いの後は、大きなシフォンの生地を使って
わらべうた「おおかぜこい」を楽しみました!
いないいないいな~い…
ばあ~~!
普段から楽しんでいるわらべうたですが、
布の大きさが変わり迫力が違って大喜びでした!
布の種類を変えるとより迫力が増して、更に楽しめましたよ♪
楽しくなってその場で立ち上がって喜ぶ姿が見られました(^_^)
【ふたば組】
続いて、1歳児ふたば組の様子です。
ふたば組では、2人のお友だちがお誕生月を迎えました。
最初に『あたまかたひざぽん』を歌って、誕生会が始まりました。
2人がお誕生日を迎えることを話して、『ハッピーバースデー』を歌いました。
「はっぴばーすでー、とぅーゆー!!」
とても上手に、ノリノリで歌っていましたよ☆
その後は、保護者の方からのメッセージを聞いたり、メッセージの紙を真剣な表情で見たりしました。
保育士の出し物では、『はたらくくるま』のパネルシアターを見ました。
乗り物が大好きな二人。「ゆーびんしゃ!!」「れっかーしゃー!!」と周りのお友だちと盛り上がっていました。
出し物が終わった後に壁に貼ると、「これはきゅーきゅーしゃ」「しょうぼうしゃ」と指を指して夢中で見ていましたよ。
お友だちと保育士がままごとでケーキを作り、どうぞ、と渡すと、
「おいしそーねぇ」と嬉しそうに受け取って・・・
ぱくり!!
「おいしーねぇ!」と満面の笑みでたくさん食べていました☆
【つぼみ組】
続いて、2歳児つぼみ組の様子をお伝えします。
今月は2人のお友だちが誕生日でした。
恥ずかしそうに前に出て椅子に座って誕生会を始めました!
保護者の方からのメッセージを嬉しそうに聞いていました
そのあとはみんなで質問タイム!
好きなものや好きな色を聞いて「きいろが好き!」や「みどり!」と答える子どもたちでした
みんなでハッピーバースデーのうたをうたってお祝いしました♪
ここからはプレゼントの中身を当てるシアターを見ました!
「うさぎさんはにんじんだよ!」や「ねこさんはおさかな!」と答える子どもたち
最後は大きなケーキが出てきてびっくりする子どもたちでした!
そして最後にもう一回ハッピーバースデーの歌を歌って誕生会を終えました!
【幼児】
この日は1人お休みでしたが、今月は4人のお友だちが誕生日でした。
前に出て少し緊張気味の3人。
みんなからの質問コーナー!
『好きなケーキは何ですか?』
「苺ケーキだよ」
『好きな車は何ですか?』
「消防車!」『そうなんだ!僕はスポーツカーが好きなんだ』
「えー、ぼくフェラーリもってるよ!」と車好き同士で盛り上がる姿もありました。
お友だちが緊張していると
「トミカが好きなんだよねー」
と教えてくれるお友だちもいました。
『好きな動物は何ですか?』
「サイ!だってね、恐竜の生き残りなんだよ!」
と保育者もびっくりな情報を教えてくれましたよ。
その後は誕生日のお友達が決めた活動を決め、今月は
『スパイダーマンごっこ』
『廃材でものづくり』
『虫探し』
に決まりました。
廃材で物づくりチームはジオラマ作りを楽しみました。
誕生児が折り紙の絵本の中から作りたいものを発見!
船、バス、新幹線を折って満足気な誕生児。そこに箱を持ってきて、街を作りました。
「ここに建てたら街っぽくなるね!」、「ビルに窓も描こう!」
病院、学校、信号機、電信柱などみんなで作り方を相談しあって街を発展させていきました。
最後は浜辺やヤシの木、貝殻まで作られ、とても充実した街になりました!
虫探しチームは近くの公園に行き、探索開始!
シャベルで土を掘って虫を探したり、
「何か見つけたよ!」
虫眼鏡を使って小さい虫や葉っぱの形を観察したりしました。
捕まえたダンゴムシは育てる約束をして、保育園まで持ち帰ってきました。
スパイダーマンごっこは蜘蛛の巣を作って中に入ったり、両手に廃材で作った蜘蛛の糸が出る制作をつけてなり切って遊んでいました。
【午後おやつ】
お誕生日おめでとう(^^♪
素敵な1年になりますように☆彡