十五夜ってなに? 【幼児】 アイン弘明寺保育園

2022.09.21

アイン弘明寺保育園

こんにちは。

涼しい日が続き、秋を感じる毎日です。

9月9日に行われた「十五夜ってなに?」の幼児クラスの様子をご覧ください。

 

十五夜の数日前…

保育園内に「あいんしょうてん」がオープンしました!

十五夜に向けて、お供えを子どもたちが買いにきましたよ。

お買い物ということで、もちろん必要になってくるのが

お金です!

買いたいものに合わせて、ただいま計算中…

「これがさといもかー」

「2個ください!」

「お金あってるかなぁ」

ちょっとドキドキしつつ、お金の計算もバッチリでした♪

買ったものはすぐにお供えをして準備は万端。

 

では当日です。

 

お部屋にススキとお供えを飾りました。

十五夜の由来に興味津津な子どもたち。

そこで子どもたちが気づいたことはというと…。

 

「だんごがない!」

 

ということで、子どもたちとお団子を作ることにしました。

 

「あいんしょうてん」で上新粉も買っていたので、準備も万端です♪

 

作りたい子どもから順にグループに分かれてスタート!!

粉を水で混ぜるところから始めました。

「できるかなぁ」

保育者がこねる様子を楽しそうに眺めています。

 

次は丸めていきます。

コロコロ…コロコロ…

「できたー‼」

「まんまるになったよ‼」

 

できあがりに子どもたちは大満足の様子でした♪

仕上げに、鍋で茹でたら完成です。

15個盛り付けて完成です♪

 

順番に作っている間の待ち時間…。

満月にちなんで「月夜のぽんちゃらりん」を踊りました。

盆踊りのようでとても楽しそうでしたよ♪

 

十五夜の締めくくりは

「おつきみどどろぼう」です。

 

じょうずにどろぼうできたかな?

「おつきみどろぼう」とは、お月見のお供え物を、子どもたちが盗む風習です。

子どもたちは月の使者だと考えられており、盗んだ側、盗まれた側双方にとって、縁起の良いものと言われています。

あまり聞き慣れない風習かもしれませんね。福島県、千葉県、大阪府、鹿児島県、沖縄県などいくつかの農村部で行われているそうです。

中でも有名なのは、愛知県日進市、愛知県名古屋市、三重県四日市市だそうです。

 

これからもこういった日本の伝統を大切にしていきたいですね。

↑