きょだいな…! こどものひってなに? ~ 幼児編 ~ ☆アイン弘明寺保育園☆
2022.05.11
アイン弘明寺保育園

こんにちは。
先日行なわれました「こどものひってなに?」の様子をご覧ください。
きょだいな…なにかをつくることに子どもたちは大興奮でした♪
まずは、こどものひについて、簡単な由来のお話を聞きました。




こいのぼり、五月人形、かぶと。
タケノコご飯の話もあり、子どもたちは「食べたことあるよー!」など大喜びでした。

こいのぼりの歌を歌いました♪
そして次は、いよいよ楽しみにしていた
きょだいな…
こいのぼりとかぶとです!


こんなに大きな紙がどうなるのか…。
ではご覧ください♪
まずはこいのぼりチームです。


うろこを描いたり、模様を描いたりして自由にこいのぼりの飾り付けをしました。


「うろこって3みたいだね」


完成が近づいてきました♪

最後に大きな目を描いたら完成です。



そして…完成!!
記念撮影です♪




続いて、かぶとチームです。

巨大な紙を見た子どもたちの第一声は…
「でかっ!!」
「かぶとの折り方わかるよー!」
年長組が中心となり、スタートです。


だんだん折りあがっていく様子に、子どもたちは大興奮!!


完成!!
マーカーに好きな色で模様を描きました。


世界に一つだけの大きなかぶとの完成です♪
それでは…
思いっきり遊びます!!


かぶとをみんなでかぶって、大はしゃぎ!!

かぶと IN!

きょだいかぶとをかぶって記念撮影♪
今年は「巨大製作」をして、こどもの日を楽しみました。
これからもいろいろな楽しみ方をし、子どもたちと季節を感じていきたいと思います♪







