食育活動 秋冬編~アイン三枚町保育園はな組(3・4・5歳児グループ)
2025.11.18
アイン三枚町保育園
こんにちは!
アイン三枚町保育園はな組です。
今回は、先月から開始したはな組の栽培活動の様子をお伝えしたいと思います。
さて、今年も子ども達に「何を育てたい?」と聞くところから始めました。
沢山の意見が出ましたが、みんなで話し合って
大根、にんじん、カブ、白菜、いちご(ワイルドストロベリー)を育てることが決まりました。
後日、早速先生が買ってきた種や苗をみんなで植えました。




苗や種を見せると、子ども達も興味津々で見ていました。「僕は大根植えたい」「私は白菜が良い」などと自分たちで話し合ってから植えるものを決めます。
小さいカブや大根の種を見ながら「小さい!」と驚く子に「お水を沢山上げると大きく成長するんだよ」と教えてあげる姿や、「こうやってお山を作って植えるんだよ」と自分達で畝を作って植えたりと、とても頼もしい姿も見せてくれました。







最後は「大きく育ってね!」とみんなで願いを込めてお水を掛けました。
11月上旬にはすでに芽吹き始め、すでに立派な葉っぱが育っている作物も。こどもたちは園庭に出ると、畑の様子を確認して、「大きくなってる!」と大喜びしています。これからの成長がとっても楽しみですね。
大きくなった野菜たちは今後のクッキングや、冬の時期に行う「けんちん汁会」で食べようと考えています。







