お泊り保育 続きをお伝えします! ~アイン三枚町保育園 5歳児さくらグループ~
2025.07.15
アイン三枚町保育園
こんにちは! アイン三枚町保育園 さくらグループ(5歳児)です。
前回に引き続き、お泊まり保育の様子をお伝えいたします。
遠足から帰ってきて疲れている子は自分でお布団を敷いてゴロゴロタイム!他の子はというと・・・・「おもちゃで遊びたーい」「エイサーやるー」など元気いっぱいでした(笑)
まだ他のクラスがお昼寝中ということもあり一旦静かに遊ぶことに。その間に自分のお弁当箱を洗いました。
ゆっくり1時間休んだあとは、お待ちかねのクッキングタイム!
自分達でエプロンや三角巾を用意して準備万端!
栄養士の先生と一緒にカレー作りスタート。玉ねぎ、ジャガイモ、人参、園庭で育てた茄子を包丁で切りました。切る前に包丁の約束を伝えると、「猫の手にする―」と答えてくれました。みんな、一種類ずつ切りましたよ!上手に包丁も使うことができていました!
その後は大きなお鍋に鶏肉を入れると「なんかいい匂いする~」と鼻をクンクンさせていました。なかなか材料が多く混ぜるのも一苦労でした。すると「なんか、焦げ臭いよ~」なんて声も(笑)保育者も手伝いながらなんとか焦げずにすみました・・・。
カレーを煮込むのに時間が少しかかるかもということで、あとは栄養士にお任せをしました!
カレーを煮込んでいる間は、みんなで『今日一番楽しかったことは?』と質問していきました。「イルカショーが楽しかった」「新幹線に乗れたことが嬉しかった」「お友だちと遠足に行けたことが嬉しかった」などなど・・・。まだお泊り保育前半なのに、こんなに楽しかったと言ってもらえてうれしかったです。
カレーが出来上ると「あーーーっ、お腹すいたー」と大きな声で言う子も!みんなもりもり食べていましたよ!
みんながカレーを食べ終えると、何かを察したのでしょうね・・・。「ママがいい~」と泣き出す子も。昨年のさくらグループのお友だちから「宇宙人来たんだよ」と教えられていた子ども達。
少し不安になったのでしょうね。他のお友だちにも連鎖し、目を潤ませる子もいました。
気分を変えようということになり歌を歌いました。今月の歌で「切手のないおくりものや」他にも子どもたちのリクエストで「きのこ」「虹」などを歌いました。
その後は「エイサーやりたい」と言い出す子も(笑)太鼓なしで踊りました!
そこへ先生が「こんな手紙が届いていたんだけどーーーー!!!」とさくらの部屋に持ってきてくれました。その手紙の表紙を見たとたん、みんな「こわいよーーーーー!!」と泣き出す始末。
表紙だけでこんなに怖がるとは思っていませんでした・・・(笑)
「まって!」とみんなを落ち着かせ、中に入っている手紙を読みました。すると手紙には「三枚町保育園に昔から住んでいる、おばけのたろうくんから」と書いてありました。
みんなに度胸試しをしたいと書いており、その内容が書かれていました。最後に「泣いたらみんなの負け」と書かれていて、それを聞いた子どもたちは何故かやる気を起こしていました。
さっきまで泣いていた子も泣き止んでいつの間にかやる気モードに(笑)
一人一つ封筒を懐中電灯を頼りに真っ暗な部屋から見つけ出すという、たろうくんからの度胸試し。なかなか真っ暗な保育園を探検することは無いですからね・・・。みんなで手を組んで少しずつ言われた部屋に行きました。懐中電灯で部屋の中を探していると、何やら「?}の書かれた袋を発見!「なんかあったよー」「あっ、こっちにもあった!」「ひとりひとつっていってたよね」「まだ見つかってないよ~」「一緒にさがして~」など言いながらみんな見つけ出すことに成功しました!
封筒の中には先生の写真が入っていました。先生の写真がパズルになっており、それを完成させると文字が出てくる仕掛けになっていました。みんな「これどこー」「こっちかな?」と言い長がらパズルを完成させました。
書いてあった文字は「す」「い」「か」と出てきました。みんななんのこと?と頭を傾げていたので、ゆりグループの部屋に案内をすると、園長先生が大きなおなかを抱えて入ってきました。
「赤ちゃんいるの?」なんて声も聞かれましたが「うまれるーーーー」と出てきたのは大きなすいかでした(笑)みんな「すいかだーー」と嬉しそうにしていましたよ。
その後はスイカわり大会が開催されました。みんな目隠しをして、3回ぐるぐる回されました。でもみんな感が良かったみたいですぐに割れましたよ!
すいかは好き嫌いが分かれますが、苦手な子も一口食べると「甘い・・・」と言いながらちょびちょび食べていました。反対に大好きな子は、これでもか!と言うくらいに次から次に平らげていて、保育者も心配をするくらい(笑)一番食べた子で8切れ食べていましたよ!
みんなよく食べました!
美味しいすいかを食べた後は、順番にお風呂タイム!待っている間は、お布団を敷いたりと寝る準備をしました。
保育園シャワーでしたが、友だちとわいわい喋りながら頭や身体を自分で洗っていました。出た後は「気持ち良かった~」と言いながら着替えて自分のお布団へ!
遠足に行って楽しかったのと、カレー作りやお楽しみ会、すいかわりと盛りだくさんの1日。さすがに疲れたのでしょうね!
「ママがいいー」と泣く子がいるかな・・・と思っていましたが、誰一人泣くことなく寝付きました!
とても充実した一日!楽しかったね!2日目の様子は、また次回に!