七夕の日の様子~アイン三枚町保育園 わかば組(0歳児)~

2025.07.10

アイン三枚町保育園

こんにちは!アイン三枚町保育園わかば組です。

今回は七夕の日の様子についてお伝えします。

初めに製作の様子です。

七夕の日は、織姫と彦星の製作を行いました!

タンポという棒の先に布をつけ、スタンプのように色をつけていく製作です。

まずは保育士が色を付ける姿を見本を見せてから子どもたちに色を選んでもらい、取り組みました。

子どもたちも保育士の真似をするのが上手で、画用紙に「トントン」と色をつけることを楽しんでいます!

まだ難しい子どもは保育士が支えながら一緒に製作を行っていますよ。

完成品がこちらです。個性があってかわいらしい織姫と彦星が出来上がりました!

お次は短冊を飾っているときの様子です。

子どもたちに好きな七夕飾りを選んでもらい、短冊と一緒にそれぞれ飾りました。

最後に食事についてです。

完了期食以上になると、行事の時はスペシャルメニューが出ます!

七夕の日は天の川をイメージしたカレーライスでした。

午後のおやつにはお星さまクッキーが出ましたよ!

みんなの願いが叶いますように!

↑