おしごと(モンテッソーリ活動)の様子  アイン三枚町保育園 はな組(3歳・4歳・5歳)

2022.06.06

アイン三枚町保育園

こんにちは!アイン三枚町保育園 はな組(3・4・5歳児)です。

今日は、おしごと(モンテッソーリ活動)の様子をお伝え致します。

ちゅーりっぷグループのお友だちも、はな組の生活に慣れ、朝のおしごと(モンテッソーリ活動)も自分で選んで取り組む姿がみられるようになってきました。

そんな子どもたちのおしごとの様子です。

これはじゃばら折りをしています。指先も器用に使えるようになってきました。

この女の子は、七つ編みに挑戦して、こんなに綺麗に編んでいます。

この女の子たちは、三つ編みを自分の髪の毛に見立てて、ラプンチェルのように長く長く編んでいました。

こちらは、つまようじ落としです。小さい穴に上手に入れることができていましたよ。

これは、ひも通しです。

これは、機織りです。一生懸命自分のポケットポーチ作りを頑張っていますよ。1つ出来上がると嬉しくて、2個も3個も作って楽しんでいます。

今、色塗りがブームです。できるだけ本物に近い色塗りを用意すると、自分達で図鑑を探してきて見ながら一生懸命塗っていますよ。色々調べることで、名前も覚えることができるようになります。

縫いさしもお手のものですよ。上手にチクチク縫うことができています。

3歳に4歳の子が三つ編みのやり方を教えてあげてくれています。

ビーズを小さな穴に入れていきます。つまむことが色々なおしごとに繋がっていきます。

水のあけうつしです。手首の調整が出来るようになり、こぼさずに入れることができていました。

こちらの男の子たちは、円柱さしと色つき円柱さしを使ってゲームを楽しんでいます。

これは、ひみつ袋というおしごとです。袋はペアになっていて、袋の中に入っている同じ物を手探りで当てていくものです。

手探りなので、形を確認しながら探していましたよ。

これは、かなくらというおしごとです。イラストに合わせた名前を50音から探し出します。耳から聞く音を文字におこしていきます。

これは、数字と玉というおしごとです。1から10までの量と数詞を一致させていきます。

これは、セガン板というおしごとです。これも量と数詞を一致させていきますが、数字には連続性があるということがわかります。

これは、百並べです。文字通り1から100までの数字を並べていきます。

これは、銀行あそびというおしごとです。たくさん数に触れてきた子どもたちが最終的にやっていくものです。

ビーズを両替をしながら数字をまとめて数詞と一致をさせていきます。

ちゃんと銀行で両替をする役割と両替をしにいく役割にわかれているんですよ。

この銀行あそびが出来るようになってくると、足し算ができるようになってきます。

子どもたちは、たくさんのおしごとを通して学んでいっています。

子どもたちが自分でやりたいものを選んで取り組めるように環境を整えていくことが大人の役目です。

これからもたくさんのおしごとを用意して、子どもたちが楽しめるようにしていきます!

 

↑