鬼がやってきたぞ!!2~アイン三枚町保育園 はな組 (3,4,5歳合同クラス)~
2022.02.09
アイン三枚町保育園
こんにちは!アイン三枚町保育園はな組(3,4,5歳)です。
今日は、はな組の節分祭での様子をお伝えします。


先ずはパネルシアターで節分でなぜ豆まきをするのかといましたいうお話を見ました。



その後、節分に関係したクイズに挑戦したり、「まめまき」や「おにのパンツ」の歌を唄ったりしました。

せっかくなので、子どもたちが作った升に本物の節分の豆を入れて、触れてみました。
いい匂いがすると、興味津々です。
これで節分祭は終了し、節分当日も過ぎているので、鬼は来ないと思っていると・・・

なんと鬼から巻物の手紙が届きました!!
手紙を読み終えると・・・

青鬼と赤鬼が登場しました!!




鬼は来ないと思っていただけに、驚きも人一倍だった様子です。しかし、逃げたり泣いたりばかりでなく、「おにはーそと!」と必死に豆を投げて応戦します。

なんと園長先生が捕まってしまいました!しかし、一部の子が勇気を出して豆を投げ・・・

無事に救出成功しました!


すると鬼は作戦を変え、何度も子どもを連れ去ろうとしました。



しかし、その度に子どもたちが応戦し、連れ去りを許しませんでした。



ついには鬼も観念し、和解のハグや握手、タッチを子どもたちに求めます。すると、子どもたちも集まり、自分から手を差し伸べていました。中には「らいねん、またきてね」という子もいました。
そして、鬼は去っていきました。

頑張って鬼を撃退した子どもたちですが、それだけで終わらないのがはな組です。
自分たちが蒔いた種・・・ならぬ豆をきっちり掃除するのでした。
※本物の豆を使用していますが、マスクを着用し、保育者の指導の下行っています。また、終了後の清掃も重点的に行っています。







