お正月集会~アイン三枚町保育園はな組(3,4,5歳児合同クラス)~
2021.01.08
アイン三枚町保育園
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
お休みがあけ、今日はお正月の由来や意味について知る集会をしました。
その後のお正月遊びの様子もお伝えしていきます。
お正月集会ではお休みの時に食べたものを紹介してもらいました。
「お餅!」「えび!」とそれぞれ教えてくれました。

その後、鏡餅を飾る理由の紙芝居を観ました。

お正月に食べるものにはひとつひとつ願いが込められていることを知ったところで、おせちクイズをしました!
「えびにはどんな願いを込められているでしょうか?
① 長生きしますように
② 赤くてめでたい色をしてるから
③ 足をいっぱい動かしてたくさん働けますように」

みんな悩みつつ…


「1番!」「3番!」と手を挙げています。


「答えは1番!」と聞くと当たった友だちは大喜び!

他にもお正月遊びに込められた願いのクイズなどたくさんしました!
集会の後はお正月遊び。
室内では、友だち同士で福笑い

色んな顔になっています。

けん玉にも挑戦中です


乗ると大歓声が聞こえてきました

駒回しも紐でできるかな…!


園庭では凧揚げ、羽子板、竹馬をたのしみました
園庭中を所狭しと走り回ります!






自分で作った凧を飛ばす友だちもいました!

園庭でもコマまわしやけん玉に挑戦です!


羽子板も友だちと一緒に遊びました







竹馬乗れるかな…!?
伝承遊びも子どもたちにとっては新鮮な遊びです。ひたすらに練習していました。

来週もお正月遊び、楽しもうね!







