◎アイン武蔵小杉北保育園◎~プールじまい~(3・4・5歳児)
2025.10.08
アイン武蔵小杉北保育園
こんにちは!
アイン武蔵小杉北保育園です。
今年もプールに入ることができました。
プールの日には熱中症警戒アラートを確認しながら、プールに入れるかどうかを決めていました。
数回でしたが、プールに入ることができ、プールの底に手をついて、「わにおよぎ」
上向きで「らっこおよぎ」「バタ足」などを自分なりにできることを挑戦していました。
プール最終日はあいにくの天気。
まさかの寒い日になり、入ることができませんでした。
最終日でしたので、保育室内でタライに水を入れて「足湯」ならぬ、「足水」をしました。
「つめたいね~」
「ながずぼんだから、うえにあげなくっちゃ」
「つめたいから、あしいれるのやめようかな」
「つめたいけどあし、いれておこうかな」
などと、会話を楽しみながら「足水」を堪能していました。
そんなところに、年中のばらぐみ、年長のひまわり組から、
屋上で水風船であそばない?と、お誘いを受けたので
年少のさくら組も一緒に屋上へ行きました。
「みずふうせん、きもちいいね」
「さわると、ぷにぷにするね」
「みずふうせん、われないかな」
などと触ったり、転がしたりして水風船の動きや感触を楽しんでいました。
「見て!少しだけ水入ってるやつ見つけた!」
「いくぞ~!」
「当てちゃうよ~!」
「どうやって小さく穴開けるの?」と教えてもらっています。
「中の水が動いたら風船も形が変わるんだよ!」
「ほら、こうやるとみずがでるよ」
と、水風船をぎゅっと握って水を出している子もいました。
屋上から戻り、今度は「足湯」を用意すると嬉しそうに「あたたかいね」
と言って、足湯を満喫していました。
また来年入ろうねと話をして、プールに入るという期待を来年に持ち越したさくら組でした。
(来年は今年よりたくさんプールに入れますように!)