◎アイン武蔵小杉北保育園◎ 三つ編みを楽しみました。3.4.5歳

2025.09.01

アイン武蔵小杉北保育園

こんにちは。アイン武蔵小杉北保育園です。

今回、モンテッソーリ教具の一つである「三つ編み」についてお話しします。

こちらが基本となる三つ編みです。

指先の力加減や細やかな動きができることで隙間なく真っすぐ折り進めることが出来ます。

また、一定の順番で折ることで秩序感が養われます。

集中力・空間認知能力・思考力なども養われていきます。

 

今回は、指先の動きがさらに洗練されるといいな、という願いから

モンテッソーリ教具である「三つ編み」を提示してみました。

好きな色を選んで編み込んでいくので自分だけのオリジナル作品ができるのでとても喜んでいました。

毎日、今日は何色にしようかな?と悩みながら色を選んでいます。

 

端の紙を真ん中に持ってきて・・・

隙間が空かないように抑えながら折るんだよねー!

三つ編みをテープで繋げて折って…

底を三角に折るところは硬くて難しい…!

 

作り始めると真剣そのものです。

集中してやりきれた時には達成感で満ち溢れた表情をしていましたよ★

 

完成すると満足げな表情で、嬉しくてどこに行くにも持ち歩いていました。

ここから、毛糸を使ったり実際に自分の髪の毛で三つ編みが出来るようになっていきます。

そんな姿が見られる時が楽しみですね。

 

 

↑