お正月遊びの会~アイン武蔵小杉保育園~全園児
2022.01.12
アイン武蔵小杉保育園
こんにちは、アイン武蔵小杉保育園です。
改めまして、あけましておめでとうございます。今年も一年どうぞよろしくお願いいたします。
先日は、たくさんの雪が降りましたね☃
保育園ではどのクラスも窓から外を覗いては、「雪だね~!」「雪だるまできるかな?」「ホワイトお正月だね!!」と雪の話題で大盛り上がりでした!
そして、1月7日には“お正月遊びの会”を行いました。
その様子を紹介します。
~乳児クラス~
お正月に飾られている門松・鏡餅・しめ縄のお話や、干支に出てくる十二支の動物のお話を聞きました。
「今年は何の動物の年でしょう?」と質問をすると、「トラだよ~!」とドヤ顔で教えてくれました。

他には各クラスに、手作りのけん玉・だるま落とし・福笑いを用意し、お正月遊びを体験しました。
★0歳児クラスの様子★

こ、これは…どの先生の顔でしょう?

★1歳児クラスの様子★

初めてのだるま落としに挑戦!!


けん玉でも遊んでみました。
★2歳児クラスの様子★

けん玉上手にできたよ~!

だるま落とし、なかなか成功しないな~💦

~幼児クラス~
3クラスみんなで「あけましておめでとうございます!」と元気な挨拶で始まった会。門松・鏡餅・しめ縄について、乳児クラスよりも少しパワーアップした話を聞いたり干支に出てくる動物の名前の漢字クイズをしたりしました。

「この漢字の形からすると∼…なんだろ~?」とみんなノリノリにクイズに参加してくれました。

最後は、みんなで十二支の動物と漢字を照らし合わせて声に出して確認をしました。
その後は、伝承遊び対決!!
まずは、保育士による羽根つき対決です。
先に✖のシールが3つ付いた方の負けです!

すごくすごくいい勝負!

どちらが勝つかな~?

子ども達もラリーから目が離せません!!

結果は…

羽根つきが盛り上がった後は、コマ対決です。
子ども達も「コマなら負けないぞ~!!」と気合十分!


上手に巻けるかな?


どのコマが最後まで残ってるか、みんな真剣に見守っていました。

勝っても負けても、出場したお友達に大きな拍手が沸き起こり、楽しさとほっこりとした気持ちの会になりました。
2022年が始まって数日が経ちますが、皆様にとって素敵な1年になりますように☆







