お楽しみ会*2021*全園児
2021.12.27
アイン武蔵小杉保育園
12月18日土曜日
お楽しみ会を行いました。
各クラスの様子を紹介していきます。
【0歳児】
朝や夕方の集まりで歌っている曲を歌ったり絵本を見たりしました。
一緒に歌ったり歌詞に合わせて手を動かしたりぺこっとお辞儀をしたり♪


緊張の中にも笑顔が見られ、いつもの様子を発表することができました。


【1歳児】

普段お部屋でやっているリトミックをメインに発表しました。
カエルやトンボ、子馬になりきって動いたり

列車になったりバスごっこをしたり

一緒に楽しく体を動かせました。

【2歳児】

おおきなかぶを発表。
それぞれの役の特徴を表現しながら登場し「うんとこしょ!」と引っ張る姿が印象的でした。



かぶさんは元気いっぱいでそう簡単には抜けません!

でも、たくさん「うんとこしょ」とされた結果、「くるくるくる~」と抜け
皆で「やったー!」と喜ぶシーンでにじぐみさんらしさがよく伝わっていたのではないでしょうか。


【3歳児】

全員がサンタさんになってもみの木さんにプレゼントを贈りました。

慎重派・食いしん坊・ポジティブ・まとめ役、と性格も様々です。


どうしたら喜んでくれるかな?とそれぞれの意見を出し合いながら、手作りしたオーナメントをもみの木に飾っていきました。






みんなで歌も歌いました。


最後には保護者の方へのサプライズプレゼントもあり、とても温かい空気に包まれていました。
【4歳児】


おもちゃの国で、おもちゃさんと魔法使いさんが楽器を巡ってやりとりを繰り広げます。

会場全体を使って追いかけあったり、幕間で文字の並び替えを行ったりと躍動感たっぷりの演出でした。



全員で「おもちゃのチャチャチャ」を最後に演奏。気持ちを一つに奏でられていました🎵


【5歳児】

「十二支のはじまり」のお話をもとに劇遊びを行いました。

うしに隠れていたねずみさんが一番乗り!



神様にご挨拶。


へびと龍のかけあいも楽しかったです。

十二支に選ばれてさぼりだした動物たち…


怒った神様からの挑戦状に応えるべく、
これまでに取り組んできたそれぞれの得意なことを発表していきました。
楽器チーム

鉄棒チーム

跳び箱チーム


縄跳びチーム

いつも以上の力を発揮し、記録を更新した子どもたち。
とてもかっこよかったです。
最後は「みんなのかぞえうた」を手話付きで歌いました。


始まる直前の子どもたちと、

達成感に満たされた子どもたち

全クラス、春からの成長を感じられる1日になったのではないでしょうか。
保護者の皆様には開催にあたり、様々なご協力をいただきました。
ありがとうございました。
残り3ヶ月も楽しい経験をしていきましょう!







