☆アインみどり保育室☆ぱんだグループ ボディペインティング

2025.09.29

アインみどり保育室

こんにちは!

アインみどり保育室、ぱんだグループです♪

今回は、9月の子どもたちの様子をお伝えします。

 

 

まずは、ボディペインティング!

 

手足にたっぷり絵の具をつけて

感触を楽しむ子どもたち♪

画用紙に手形や足形をつけたり、

手のひらで違う色の絵の具を混ぜて色の変化に気づいたり、

保育者や友だちとハイタッチをしながら絵の具をつけ合ったりしながら

全身で楽しむ姿が見られました♪

 

ボディペインティング後、

タライの水で手を洗いながら

水の色の変化に気づき

「あれー?」「おーーっ!」と

不思議そうに楽しんでいましたよ♡

 

 

高野豆腐の食育も行いました。

 

始めは硬かった高野豆腐が

水を掛けて柔らかくなると、、、

「はんぶんこー」とちぎってみたり

 

「ぎゅーーっ!」と絞ってみたり

感触を楽しみながら食材に触れ、

給食に「高野豆腐のうま煮」として出てくると

「おいしいね」と話しながら完食していましたよ♪

 

 

9月15日は敬老の日!

写真付きのお守りを作りました♪

笑顔の自分の写真を嬉しそうに眺めながら

 

袋に好きな色のビーズを入れていきます!

 

始めは、保育者が袋の口を広げていましたが

慣れてくると

片方の手で口を広げながら

もう片方の手でビーズを摘まんでぽっとん♪と

器用に指先を使って作ることができました♡

連絡帳や送迎時に

「早速渡してきました!」と聞かせていただき

喜んでいただけて私たちも嬉しかったです♪

 

 

少しずつ涼しくなってきて

やっと秋を感じられる気候になり、

久しぶりにお散歩にも出かけました!

久しぶりのカートや公園に嬉しそうな子どもたち♪

 

春に行っていたお散歩よりも

身体も発達して、できる動きが増え

ダイナミックに遊ぶ姿に成長を感じました♡

 

 

公園で元気いっぱい身体を動かしながら

秋の自然を感じられるような活動も行っていきたいと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

 

↑