☆アインみどり保育室☆ぱんだグループ 懇親会・七夕会

2025.07.11

アインみどり保育室

こんにちは!

アインみどり保育室、ぱんだグループです♪

今回は、先日行われた懇親会と七夕会の様子をお伝えします!

 

 

【 懇親会 】

 

始めに保護者の皆様には別室で

保育室での子どもたちの様子を動画でご覧いただきました!

生活や遊びの中での子どもたちの成長や友だちとの関わり、

なにより子どもたちが笑顔で楽しく

保育室で過ごしているところを見ていただき、

「安心しました」「可愛かったです」と

嬉しい感想を聞くことができました♪

 

 

そして、お待ちかねの子どもたちの元へ♡

 

自己紹介では、

子どもたちにくじを引いてもらい

出た色のお題に答えていただきました!

お子様自慢やおもしろトークなど

ご家庭での子どもたちの可愛らしいエピソードをたくさん聞くことができました♪

 

また普段保育室で遊んでいるわらべうた

『ちゅちゅここ』と『うえからしたから』をみんなで行うと

ちょっぴり緊張しながらも

「ばぁーーっ!」とニッコリ笑顔で楽しむ姿が見られましたよ!

 

 

おやつタイムでは、

おかかおにぎりをおおきなお口で「あーーんっ!」と

美味しそうにかぶりついていました!

保育室でママやパパと食べるおにぎりは

いつも以上に美味しく感じたでしょうね♡

 

 

おやつを食べ終わってからは

七夕飾りの製作をしました!

紙テープをちぎって、ぽっとん落とし!

 

ひとりひとりの発達に合わせて穴の大きさを変えて用意していたことで

集中して取り組む姿が見られましたよ♪

 

顔もシールでぺったんこ♪

可愛い織姫と彦星が出来上がりました♡

 

 

最後は、いつも遊んでいる玩具をママやパパに教えてあげたり、

友だちのママと触れ合って遊んだりと

始めは緊張していた子どもたちも

最後はいつも通りのびのびと笑顔で楽しむ姿が見られました♪

 

 

【 七夕会 】

 

遊びの中でも、七夕飾りの製作を行いました!

 

足に絵具を塗られると

足をもじょもじょ、くすぐったそうに動かしながら

にやにや感触を楽しむ子どもたち♪

 

足形でできたスイカにシール(種)を貼ろうとすると、

反対の手についてしまったり、

裏返しになっていてくっつかなかったりと

試行錯誤しながらも集中して取り組む姿が見られましたよ!

 

またアルミホイルにペンでお絵描きをすると、

いつものお絵描きよりツルツルして描きやすかったのか

腕を大きく動かしながら広く描く姿が見られました!

 

描き終えたアルミホイルに霧吹きで水を吹きかけると

室内で行うプチ水遊びに“お部屋でやってもいいの?!”と

ワクワクした表情で押し込んでいましたよ♪

 

 

そして七夕会当日!!

 

部屋に登場した笹飾りに興味津々の子どもたち♡

 

織姫と彦星のために星探しゲームをすると

室内に隠された星を一生懸命探し

見つかると大きな声で「あったよー!!」と

喜びを保育者と共有していました!

見つけた星をぺったんこ♪

 

たくさん見つけてくれたお陰で

織姫と彦星もとっても嬉しそうですね♡

 

マラカスを振りながら『きらきらぼし』を歌うと、

すごく楽しそうな子どもたち♡

「もういっかい!」とリクエストが続き

1回だけ歌う予定が10回以上も歌ってしまいました♪

 

最後は笹飾りとぱしゃり♡

 

みんなの願い事が叶いますように♪

↑