いろんな動物がいたね 【幼児 にじグループ 秋の遠足】アイン弘明寺保育園
2025.11.07
アイン弘明寺保育園
こんにちは、アイン弘明寺保育園です。
今回は10月の初めに行ったにじグループの秋の遠足の様子を紹介します。
いつもの散歩の時間よりも早い時間の出発でしたが、気合十分のにじグループ。
「野毛山動物園に」『しゅっぱーつ!!!』

上り坂や人通りが多い道も頑張って歩き、駅に到着。

改札も無事に通ることができ、ホームで電車を待ちます。




アナウンスを聞きながら、「どっちからでんしゃくるかなー」



日ノ出町駅に着くと、ここから動物園に向かって歩きます。

坂道…

「あ、かんばんがでてきたよ」
「あと少し」

急な上り坂も頑張って歩き、ようやく到着です。

記念に ハイチーズ♪
その後はグループで決めたルートを確認して、順番に目当ての動物を見ていきます。
まずは、レッサーパンダ
「寝てる、帰りには起きているかなー?」




オラウータン
「あ、あかちゃんもいるよ!」



きりん
「おっきいね、ちかくに来たよ」
迫力満点の食事シーンにくぎ付け


近くに来た時に急いでパシャ☆



フラミンゴ
「きれいなピンク色だね」




ペンギン
「すごーい、気持ちよさそう」



「いっぱいいるね」

コンドル
「へんなにおいする、ちょっと怖い」

みんなの見たいものを一通り見終えると、ついに念願のお弁当です。
「やっとだよ」「お腹空いてペコペコ」
たくさん歩いてヘトヘトでも、お弁当の準備はとても速いにじグループ。









円になって、いただきます!!








「みてポケモン!」
「ソーセージ入っているよ!」「私は卵焼き」
それぞれ自分のお弁当を見せあい、自慢しあっていましたよ。
「おいしい!!」
保育者とも一緒にハイチーズ☆



食べ終えて、一休憩した後は近くの爬虫類館にお散歩

「どこにいるんだろう」



「あっ、ワニいたよー!」「こっちにヘビ!こっちきて!」と事前に調べて”見たい”と言っていた爬虫類を
必死に探している様子でした。
帰りの電車では座ることができ、みんなでゆっくり一休み。




弘明寺駅から園までも
「疲れたー」と言いながら保育者がカメラを構えると、自然と笑みがあふれるにじグループ。


疲れたことを『ゾンビだぞ』といい、体全体で表現していました。
最後まで頑張って歩いて帰ってこれ、お昼寝から明けると他のお友だちに「この動物見たんだよ!」と嬉しそうに話す子どもたちでした。
保護者の皆様お忙しい中お弁当や遠足のご準備ありがとうございました。







