一食全部作るのって大変…【5歳児 たいよう組】アイン弘明寺保育園
2025.10.15
アイン弘明寺保育園
こんにちは、アイン弘明寺保育園です。
今回は前月のクッキングの様子を紹介します。
今回は主食、汁物、主菜、副菜と一食全部を作る予定だったので、子どもたちも準備から大急ぎの様子です。
これまで「せんせいてつだってー」だったエプロンの準備も、自分たちで協力し合って取り組む姿に成長を感じます。
事前に決めていた各担当に分かれてそれぞれクッキング開始です。
調味料の計量担当は自分たちでグラム数を確認しながらゆっくり計ります。
味噌、カレー粉、マヨネーズなど味の決め手になるものなので、真剣に何度も計りなおしていました。
米研ぎ担当も白い水が出なくなるまで丁寧に研ぎます。
揺れないように押さえてあげる
水も釜に書かれた数字を確認しながら慎重に…
美味しいお米が炊けますように
葉物を千切ったり、包丁で切る担当も慎重に、口に入りやすいサイズを意識して切ってくれていました。
好きじゃない野菜はちょっと小さく切っちゃおうといたずらに笑う姿もありましたよ。
調理の下ごしらえを終えると、炒めていきます。
火を扱うときの注意点を確認してから炒めます。
主菜、副菜それぞれ別のフライパンで順番に炒めていきました。
肉の色が変わってきた
ジャガイモも投入♪
小松菜炒めも炒めます。
炒めていくとしんなり、小さくなっていきました。
調味料を入れると一気に美味しそう!
同時進行で作っていたみそ汁も最後に味噌を溶いて完成!
いつも以上の作業量に最後は疲れた様子でした。
給食では、自分たちでお味噌汁を配膳しました。
園では初めて配膳を行いましたが、上手によそうことができていました。
自分たちで作った食事の味は…?
「おいしー!でもちょっとカレー辛い!」
自分たちで分量を量って味付けをしたこと、1食分全部を作ったことで少し味が辛くても
嬉しそうに食べる姿がありました。
保護者の皆様、お忙しい中毎月クッキングの準備をしていただきありがとうございます。
年長になってできることが増え、自信がついてきている子どもたちです。おうちでもぜひ一緒にクッキングしてみてくださいね。