おそとあそび、きもちいい~♪【1歳児ふたば組】アイン弘明寺保育園
2025.10.02
アイン弘明寺保育園
9月も折り返し、やっと気温も落ち着いてきましたね。園でも、戸外あそびに出られる日が増えてきて、近所の公園や屋上園庭等に出かけられるのを子どもたちも「こうえん、いこ~!」と喜んでいます。
公園では、ひろい原っぱや松林でどんどん歩いていく子どもたち。お友だちと追いかけっこをしたり、草が伸びているところもありますが足をしっかりと上げて分け入っていったり、よろけて膝をついたりその感触も楽しむ姿も見られます。
この時期はトンボがたくさん飛んでいて、トンボを真似たリズムあそびを保育者とやってみたり…
地面を見ればアリもいたり、いろいろな自然物も落ちていたり…
どんぐり?まつぼっくり?かたちも名前もちがうね。
鳥の鳴き声も聞こえてきて、「カアカアいた!」と鳴き声の方を目で追って発見!
ベンチの裏まで探検…すっごく高い草が生えていて、気になる…。
こちらでは、マンホールを発見! この穴なんだろう?と興味津々。
子どもたちは室内でのあそびも楽しんでいましたが、戸外でもいろいろなものを見たり触れたり聞いたり動いたりと五感をフルに使って楽しむ姿が見られます。過ごしやすい時季になってきますので、たくさん戸外でのあそびも楽しんでいきたいと思います♪