今年二度目のお祭りー夏祭り☆ 【幼児クラス】アイン弘明寺保育園 

2025.09.11

アイン弘明寺保育園

こんにちは、アイン弘明寺保育園です。

9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね。

皆様体調いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は8月中旬に行なった今年度2回目のお祭り『夏祭り』の様子をお伝えします。

2回目のお祭りが何故始まったかというと、七夕祭りの時に5歳児がお店屋さんの店員さんをしている姿に4歳児が興味をもち、「僕たちもやってみたい!」と言うところが始まりでした。そこで保育士は子どもたちの繋がりと、思いの実現に向けて子どもたちと準備を進め、夏祭りを実施しました。

お店屋さんの種類も自分たちで考えて『たこ焼き屋』と『わたあめ屋』です。

「いらっしゃいませー」

買った商品をみんなでテーブルに持っていき食べていました。

 

店先に立って商品を渡す人、看板を持ってお客さんを呼ぶ人と役割を分けていましたよ。

 

他には盆踊りブースがあり、『月夜のぽんちゃらりん』を踊りました。

初めは保育者だけで踊っている時間が多かったですが、しだいに子どもたちが集まってきて円を作って盆踊りも少し盛り上がってきました。

他には神輿ブースもありました。

「わっしょいわっしょい」

軽快なリズムとともに保育室を端から端まで担いで回っていました。

 

後半はスイカ割りもしましたよ。

 

目隠しをして、スイカをめがけて進んでいきます。

周りの子どもたちは「がんばれ!がんばれ!!」と応援をしてくれています。

 

「そうそうそう!そっち違うよ!はんたい!」「」

いろんな言葉が飛び交っていて、混乱しながらも割れるまで順番にみんなで頑張ります!

「そこそこ!!」

えいっ!!!当てるのがなかなか難しい…

最後は棒を変えて、目隠しをせずに5歳児が割りに行きます

少しずつヒビが入って、

みんなで協力して無事割ることができました~!!

 

割れたスイカは食べたい子どもが集まってきてその場でみんなで食べました。

少し苦手と言っていた子も、食べている友だちの表情を見て

「少し食べてみる」と挑戦。

「おいしい!」と言ってその後も何度も食べていました♪

おいしかったね☆

 

この日は給食も特別メニューでみんな自分のポテトをシャカシャカ…

味付きポテトの完成。

みんな美味しそうに食べていました。

 

この日はお祭りにスイカ割りにスペシャル給食メニューに盛りだくさんな一日でした。

始まりは子どもの『やってみたい』からスタートしたこのイベント。

今後も子どもの発言を大切にしながら経験を増やしていきます。

↑