R5年 お泊り保育 ⑧おはよう~♪2日目だよ~!【たいよう組】アイン弘明寺保育園
2023.11.17
アイン弘明寺保育園
おはよう~。とカーテンを開けると少しづつ目覚めてくる子どもたち。
ぐっすり眠れたかな?






「2日目の朝だよね??」
「いつ帰るの?」と起き上がって会話して少しまったり。



動き始めると、シーツを外して布団を畳んで「自分のことはじぶんで!!」


布団カバーと毛布をバックにしまって、
昨日作ったオリジナルTシャツが出来上がっていました。
お互いの模様を見せ合いながら嬉しそうに着替えていました。
着替えを済ませたら顔を洗います。





寝ぐせがついているので、櫛でとかして身だしなみを整えていきます。





さっぱり、スッキリ!!シャッキーン!



顔を洗って、スッキリ!散歩に出掛ける準備も万端です。
「2日目のスタンプ押していいの?」と子どもたちが気付き、祝日でお休みの日ですが、保育園にいるのでスタンプを押して
ちょっと特別感を感じていました。


「外明るくなってきたね。」「公園で体操してる人いるよ。」
と外を眺めて偵察です。

そろそろ散歩いく~?

時間を見て、しおりを確認して


「あっ!6時50分だから朝の散歩に行く時間だよ」
散歩に出掛ける支度をして、散歩だよ~!
明るくなってきた空には月がまだ出ていました。





みんな揃ったので、出発進行!!


大岡公園までのいつもの道を歩いているけれど、なんだかいつもと違うな~と感じている子どもたち。
「ひと いないね。」「くるま とおらないね。」「しずかだから みんなねているのかな?」
と話しているうちに大岡公園に到着です。

大岡公園のグランド周りをお散歩。


保育士が「マラソンしよう!」と誘いかけると、徐々に走り始める子どもたちでしたが…
最終的に、マラソンではなく全力で走っていました(笑)いつもと変わらず朝から元気いっぱいのたいよう組の子どもたちです。



イチョウの木の下で記念撮影!
こっち向いて~!ハイチーズ☆



記念撮影を終えて、保育園に帰ります。
お腹がペコペコな子どもたちは保育園に帰る道中でも「おなかすいたよ~、はやくたべたいよ。」と言いながら帰ると、朝食の準備が出来ていて大急ぎで手洗い・うがいをする子どもたち。

お泊り保育の朝食のメニューは『サンドイッチ』!!具材はハム・レタス・キュウリ・マヨネーズ・いちごジャムです。

バイキングスタイルで自分でトレーにお皿を乗せていきます。





お腹ペコペコで自分の席に着くとオリジナルサンドイッチを作って「みてみて!おいしそうでしょう!」と作ることを楽しみながら、
朝食を食べていました。

「どれは挟もうかな?」



「こっちのパンにはジャムぬって食べよう!」

「おいしいよ~!おかわりないの?もっと食べたいよ~」















美味しかった!朝食を食べてエネルギーも湧いてきたようです。



お迎えが待ち遠しくなってきた子どもたちですが、お迎えの前にもう少しやることがあるようです。
最後のブログに続きます。







