じゅんびOK! 【5歳児たいよう組】 アイン弘明寺保育園
2022.11.02
アイン弘明寺保育園
こんにちは!アイン弘明寺保育園5歳児たいよう組です!
いよいよ2日後に迫ったお泊り保育。4月からずっと楽しみにしてきたお泊り保育。子どもたちの期待感も高まる一方です!
当初の予定では8月に行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で延期になっていました。その間も継続して続けてきたお泊り保育の準備の様子をお伝えします。
まずは、夕食パーティーの飾り付けの準備です。
画用紙を星形に切り、スズランテープを裂いたものを貼り付けて流れ星を作りました。

「みて!きれいなながれぼしでしょ?」


花紙を使って花も作りました。

『ゆうしょくぱーてぃーへようこそ(^^)』という掲示物も作りました!

中でも子どもたちが力を入れたのは、先生たちの招待状作りでした。
先生たちに大事な「時間」と「場所」、「持ち物」を伝えるために、一生懸命考えて、書いて、装飾もしました。




「ていねいにかかないとね!」


「きてくれるかな?」




難しいところは助け合って、作っていきます!
「わからなかったら、いってね」

できた招待状は先生たち一人ひとりに渡しに行きました。











「11がつ4にちのゆうしょくぱーてぃーにきてください」


「6じからです!」


「しょうたいじょうをもってきてね」







「まってます!」

先生たちから「招待してくれてありがとう」「楽しみにしているよ」「絶対に行くね」と言われて嬉しそうな子どもたち。お泊り保育への期待感が更に高まります(^^)
準備はまだまだあります!次は夕食で使う食材の買い出しです!
半数ずつでお店に入って必要な食材を買います。
「じゃがいもが3こ」


「もやしが2ふくろ」

「いちまんえんです」

おつりもしっかり受け取りました。

リュックに買ったものをつめて、次の子どもたちと交代です!


「たまねぎ2こ」

「にんじん3ぼん」「これでぜんぶそろったね!」

「これください!」



袋に入れてからリュックに入れます。



買ったものは栄養士のもとへ持っていきます。
「かってきました!」

「おとまりほいくのひ、よろしくおねがいします!」

次は、お泊り保育の日に飾る模造紙の製作です。
折り紙を千切って、文字の間を埋めていきます。


「このくらいのおおきさでいいかな?」





「みて!ぴったりだったよ!」



みんなとても真剣ですね!
みんなが使ったのりの下敷きを洗ってくれた子どももいました!
ありがとう☆

最後に自分たちの顔を描いて完成です!

最後はお泊り保育の最大の楽しみである、お化け屋敷の製作の様子をお伝えします。
今年度は、お化け屋敷を作りたい子どもと、お化け屋敷に入りたい子どもがいた為、子どもの意見を尊重した夜のお楽しみの時間になります。
お化け屋敷を作りたいと言っていた子どもたちはアイディアを出し合って、面白くて怖いお化け屋敷を作ります!
ゾンビのお面を作ったり、

魔女になったり、

おばけになったりしていました。

お化け役の練習ももちろんしましたよ☆

細かい作り物も子どもたちで力を合わせて行い、



頑張ってお化け屋敷を出られたお友だちへのプレゼントも作りました。(入る子どもたちには内緒ですが…)

これで全部の準備が終わり、あとは当日を迎えるだけです。どんな楽しいことが待っているのでしょうか?
当日はしおりを忘れずにお持ちください。
元気で登園してくるのを待っています(^^)
はじめてのおとまりほいく、がんばるぞー!おー-!!








