たくさん歩いて、たくさん遊んだ!おわかれ遠足!! 【5歳児たいよう組】アイン弘明寺保育園
2021.02.26
アイン弘明寺保育園
こんにちは!アイン弘明寺保育園5歳児たいよう組です!!
今日はおわかれ遠足の様子をお伝えします。
今週に入り、子どもたちから『おわかれ遠足』についての話がたくさん聞こえてくるようになりました。前日に「遠足に持っていくものは自分で準備しよう」と保育者が伝えました。当日、登園してきた子どもたちから「自分で準備できたよ!」と教えてくれたり、保護者の方が「昨日帰ってからすぐに準備してました」「お弁当を作るもの手伝ってくれたんですよ」などと嬉しそうに話してくれる様子もありました。
朝の会をして、遠足に行く準備をしました。

準備が出来たらいよいよ出発です!





「いってきまーす!!」と元気な声が響きました!
普段の散歩では通らない道をたくさん通り、

坂も登って、



到着しました、久良岐公園!
記念に一枚、パシャリ☆

池に向かって歩きます。


池ではカモを見つけたり、カメを探したりする様子がありました。





カメラに向かって、イェイ!!


「まってー!」と走っています



次は棚田に行きました!
「水が流れてる!!」

「これは何だろう?」

「写真撮ってー」

「先生!見て!飛行機雲!」

「跳んでみよう」

「竹がある!かぐや姫はどこかな?」「あっちに光ってる竹があるよ!」




子どもたちの興味の幅広さや発想の豊かさには驚きました!
場所を移動して、

今度は斜面で遊びます!いつも行っている公園にはないので、子どもたちも大興奮!!はじめは登るのも降りるのも怖がっていましたが、次第に怖さも減っていったようです。












またまた、場所を移動して今度はグラウンドでケイドロをしました。
警察と泥棒は子どもたち自身で決めました。はじめは警察が7人、泥棒が4人だったので…



すぐにみんな捕まってしまいました。

最後まで逃げていた子は7人の警察に追いかけられ、息もきれぎれで戻ってきました(笑)
走った後は水分補給です!


そして、まちに待ったお弁当の時間です!
石鹸できれいに手を洗ってから、



「いただきまーーす!!」

保護者の方に作ってもらったお弁当を前にニコニコの笑顔が溢れます!






お腹が空いていた子どもたちは夢中で食べていました。



「ママのお弁当めっちゃおいしい~」「せか~いいち」と言って
黙々と食べ、あっという間のお弁当の時間でした。
食べ終わった後は、自由時間です!
電車ごっこをしたり、




電車の見学をしたり、

雑林探検をしました。




木の根っこをつかんで昇り降りをしました!



アニメに出てきそうな小道を通ったりもしました。



そんなこんなで、もう帰りの時間になりました。支度をして出発です!


公園を出る前に梅の木の前で、パシャリ☆

帰りは疲れから、「足が動かないー」「お布団で寝れるかな?」などの声が聞こえてきましたが、最後まで頑張って歩いていました。
普段の散歩にはない発見や経験をたくさんできた子どもたち。一緒に過ごしてきた仲間と最高の思い出を作ることができました☆彡
卒園式まで残り2週間となりました。子どもたちが「保育園楽しかった」と思えるような思い出をもっと増やしていけたらいいなと思います!
お弁当や水筒などのご準備ありがとうございました!







