野菜の観察と製作活動の様子♪ ~アイン三枚町保育園たんぽぽ組(1歳児クラス)~

2025.08.20

アイン三枚町保育園

こんにちは!アイン三枚町保育園たんぽぽ組(1歳児クラス)です。

たんぽぽ組では提灯の製作を野菜スタンプで行なったのでその様子をお伝えします♪

 

製作をする前に図鑑や絵本、絵カードなどと見比べながら野菜を見たり触ったりしました。

子どもたちに野菜の名称を尋ねると「ぴーまん!」「たまねぎ!」と答えてくれる子どもがいたり、分からない子どもも保育士が名称を伝えると繰り返して言ってみる姿も見られました。

    

感触や重さ、匂いなどを感じながら楽しんだ後は、目の前で保育士が包丁を使って野菜を切り、断面を見ました。

野菜を切る前や切った後にお手伝いで野菜を洗ってくれる子どもいましたよ。

野菜を切る際は切る瞬間の音や匂い、切れていく様子など様々なものに興味を示しながら見ていましたよ!

切った断面を観察したり、絵カードと見比べて「同じ!」と楽しそうに見たり教えてくれたりしていました。

        

野菜スタンプの製作活動をする際は子どもたちに好きな野菜や色を選んでもらいながら活動を行いました!

好きな野菜の名称を繰り返し呟きながらスタンプをする子どもや、バランスを見ながら野菜の形や押す場所を考える子ども、色がついていく様子を楽しむ子ども、野菜の断面と画用紙に付いた絵の具を見比べる子どもなど、それぞれ興味を示すところが違っていて思い思いに楽しんでいる様子が伝わってきましたよ!

 

みんなの可愛らしい提灯で夏祭りの雰囲気が更に華やかになったね♪

↑