さわってみよう!【1歳児ふたば組】アイン弘明寺保育園

2025.08.05

アイン弘明寺保育園

暑い日が続き、室内で過ごす日が多いこの頃です。体をたくさん動かす日もあれば、感覚あそびをじっくり楽しむ日も。

この日はひんやりまったり氷に触れて遊びました。

透明でカラカラ音も鳴る…なんだろう?

様子を見る子も、興味津々で触れてみる子も。

つるつる、つめた~い!

つるつるするけど、うまく掴めた! はい、どうぞ。

触ってみたり、たたいてみたり、ぐるぐるまぜてみたり。

氷をとりわけていたバケツが気になって、他の玩具を入れて遊ぶ子もいました。

 

また他の日には、風船あそびも。

なが~い ふうせん、ちょっと不思議なかたち…。

勢いよく振って、ボヨンボヨンボヨン!!

いろんなかたちがあるし、ふわふわした動きで逃げちゃう…

つかまえた! つかむとギュッと音が鳴ったりもして、びっくり?

大事に運んでいる子もいましたよ。しゅっぱつしんこう!

それぞれのペースで好きな遊び方で、いろいろなあそびを満喫しました。

 

また制作活動では、わたのふわふわ感触を楽しみました。

まっしろなわた、ふわふわだね。

好きないろの絵の具を選んで垂らして、もみもみもみ…ほんのり色がつきましたね。しっかりと力を入れてみたり、おっかなびっくり摘まんでみたりと、素材に対するそれぞれの印象も伺えました。

色付けをしたわたは、保育者が夏のイメージで仕上げをして、飾られる予定です。お楽しみに♪

 

外にはなかなか行けなくても、お部屋の中で出来る楽しい遊びもたくさん! 子どもたちの興味や好奇心を見守り捉えながら、いろいろな活動を経験していけたらと思います。

↑