収穫したピーマンを使って…♡【3歳児わかば組】アイン弘明寺保育園
2024.09.30
アイン弘明寺保育園
こんにちは。アイン弘明寺保育園 わかば組です!
今回は9月に行なったクッキングの様子をご紹介いたします!
わかば組で育てたピーマンが今回も収穫できたので、
収穫したピーマンを使ってギョウザを作ります!
はじめにピーマンを手で千切っていきます。

ピーマンを千切るのは力が必要ですが、
前回のクッキングでもやったので、どんどん千切っていました♪



今度は、千切ったピーマンをフードプロセッサーにかけていきます。

フードプロセッサーもこれまで使ってきたので、
どうやってボタンを押すか自分なりに考えて押す姿が見られました(*^-^*)

ブォーーーーーン!!
と大きな音が聞こえると、
「○○くんすごい!」と友だちの様子を見に行って
どうやっているのか近くでボタンを押す姿を見に行く子どもたち。

体重をかけたり、力を込めたりと、
以前フードプロセッサーを使った時と比べコツを掴んでいました!






席に戻って、手袋を付けたら
肉と先ほど細かくしたピーマン、調味料を混ぜていきます!

ジャーン☆

混ぜる時には、肉の感触に少し戸惑う様子も見られました。。

でもしっかりと混ぜていきます。

最後はギョウザの皮に包んでいきます!
片方の手で皮を持って、もう片方の手で餡をすくって
皮に水を付けて包む…

「包む」までにもやることがたくさんありましたが、
真剣に取り組んでいました♪




自分たちが作ったギョウザを
栄養士がホットプレートで焼いていきます。

テーブルごとで分かれてギョウザの見守り☆
「音が聞こえる…」とじっと見つめているグループ。

まだギョウザを焼いていないグループは
自分たちが包んだギョウザを眺めたり、
聞こえてくる音に「早く食べたい!」と待ち遠しそうでした!

ギョウザをひっくり返すと美味しそうに焼き目がついて
こちらのグループも「食べたい…」と待ちきれない様子でした( *´艸`)

全員のギョウザを焼いて…


待ちに待った給食の時間☆




大きなお口で頬張る子どもたち。
おかわりする子どももいました♡



次のクッキングも楽しみだね!!
グッ☆








