お泊り保育⑧ がんばったあとは… 【5歳児 たいよう組】 アイン弘明寺保育園
2022.11.30
アイン弘明寺保育園
いよいよお泊まり保育も大詰めです!
2日間使った部屋の掃除をします。
雑巾がけや、





朝ごはんを食べた後の椅子の片付けをします。



部屋がきれいになったら、次は荷物の整理をします。
「これでぜんぶかな?」

「にもつがたくさんあって、おもたい…」



「シーツをとりにいくよ!」


シーツを布団からとって畳んだり、


先生と一緒に中身を確認したりします。


「もうかんぺきだよ◎」

「しゅっせきカードに、はんこもおしたよ!」

「これからかえりのかいだね!」

「せんせいに、めだるのぷれぜんと!」

「どうぞ!」

子どもたちがメダルをくれました(^^)
さぁ、みんなが帰る準備が整ったので、帰りの会を始めます。

「お泊り保育で楽しかったことはなんですか?」
保育士からの質問を真剣に考える子どもたち。一人ずつ答えていきます。
「おばけやしきかな」


「おばけやしきと、おふろがたのしかった!」

「おばけやしきでおどろかすのがたのしかった!こんなふうに!あー-!」



「クッキングもたのしかったよ」


「みんなでゆうしょくパーティーをしたのがたのしかった!」


「やっぱり…おばけやしきかな!!」

みんなで楽しかった思い出を共有したあとは、頑張った子どもたちに保護者の皆さんからのメッセージが入ったフォトフレームのプレゼントです。
フォトフレームは保育士が作りました。

「こんなメッセージと、さっき撮った集合写真が入っているよ!」
「メッセージはどうする?先生が読む?自分で読む?」
「せんせいがよんでー!」

ということで、保育士が一つずつメッセージを読みながら、渡していきます。
「ありがとう!」

「みて!ぼくのすきなポケモン!」


「うれしい!」


「なんてかいてあるの?」


「いえにかえったら、ママにたくさんはなそう!」





保護者の方からのメッセージを聞いて、笑顔が10倍増しです☆

最後はみんなで挨拶をしました。
「「さようなら」」

保護者の方の迎えが来るまで、メッセージを読んだり、

友だちと遊んだり待ちました。


そして…
おまちかねのお迎えです!
「ただいま!」

「おばけやしき、みんなたのしかったっていってくれたよ!」


「なかなかったよ」



「さみしくなったけど、みんながいたからだいじょうぶだったよ!」


お泊り保育でたくさんの思い出ができたので、きっとご家庭でもたくさん話をしてくれると思います!
迎えに来てくれた保護者の方と、記念撮影!












Tシャツづくり、食器洗い、洗濯、クッキング、パーティーの準備、お化け屋敷、みんなで保育園に泊まることなど、子どもたちにとっては初めてのことも多かったお泊まり保育。新型コロナウイルスの感染拡大のために、延期することになりましたが、今の季節だからこそ感じられることがあったのではないかと思います。今回の経験が子どもたちの自信に繋がり、今後の子どもたちの糧になっていくことを願います。保護者の皆さまにはたくさんのごご理解・ご協力を頂きましたおかげで、誰一人欠けることなく、無事にお泊まり保育をおえることができました。本当にありがとうございました!!










