消防士さん、こんにちは!☆アイン弘明寺保育園☆
2021.11.05
アイン弘明寺保育園
こんにちは!アイン弘明寺保育園です。
今日は、先日行なわれた消防避難訓練の様子をご紹介いたします。
火災を想定した避難訓練を行ない
園舎の外に避難した子どもたち。
そこにはかっこいい制服を着た消防士さんがいました(*^_^*)

昨年と同様、大岡消防署から3人の消防士さんが来て下さり、
避難訓練の様子を見て頂きました。
いつも以上に真剣な表情で訓練に取り組んでいましたよ!










次に消火訓練を行ないました。
消火器を見て、
「トイレの横にもあるよね」など、
園の消火器の場所を答える子どももいました。

水消火器を使って
先生たちが使い方を確認(^^)/

「火事だ!」

シュー!!


消火の様子を静かに見守る子どもたちでした!
消防士さんと一緒に
かっこいいミニ消防車も来てくれました(^^♪
記念にパシャリ☆







ミニ消防車の中も見せて頂きました。
「いっぱい入っているね」

「これはなんですか?」
中には沢山の機材が入っていました。


消防士さんが使うヘルメットや防火服を
実際に着てみて、とっても嬉しそう♪

「どう?」

「おっきいね」



「みて!みて!かっこいいでしょう。」




幼児クラスは保育室に戻って、
DVDを見て、火の恐ろしさを学びました。


静かに真剣な表情で見ていました。





火について知り、改めて避難訓練の大切さを感じました。
大岡消防署の皆さん、ありがとうございました!
今日のことを忘れず、次の避難訓練もがんばろうね☆彡







