モンテッソーリ活動~アイン三枚町保育園 すみれ・はな組(2~5歳児)~

2019.01.24

アイン三枚町保育園

こんにちは!アイン三枚町保育園すみれ(2歳児)はな(3~5歳児)です。
今週からすみれ組のお友だちが、4月からはな組(幼児クラス)の生活に慣れるため、おしごとの時間に2階へ上がりモンテッソーリ活動を行っています。
三枚町では、はな組は毎日登園から10時までおしごと(モンテッソーリ活動)をしています。
すみれ組のお友だちですが、なんとギザギザ編みができるんです!四角のバッグを作ると張り切っています^-^

 

”水のあけ移し”や”三つ編み” ハサミも上手です!

 

今日初めて提示をしてもらった”三項式”  もうひとりで出来るようになりました。

時計に興味津々・・・

”色板3”も色にあわせて濃薄に分別し、お花を作っています。

ひらがなの練習をする子や”メタルインセッツ”で模様を描いている子

 

保育士体験にきているお母さんと”茶色の階段” ”ピンクタワーの応用編”

 

”色付き円柱”

”数字カードと金ビーズ” 一人が数字カードを組み合わせ、その数分のビーズを持ってきます。

 

”世界地図パズル” 先生たちよりいろいろな国の名前を知っています^-^

 

そして年長児が文化教育で行っている ”対称地形”
実際に水を入れて「島」「湖」 「海峡」「地峡」など体験します。

 

今日一日だけの”おしごと”をみても、たくさんの活動が広がっています。
これからも子どもの敏感期に合わせて、環境を整備し、モンテッソーリ活動を楽しんでいきたいと思っています!

↑