アイン松本町保育園 ~運動会Part.1~
2020.02.06
アイン松本町保育園
こんにちは。アイン松本町保育園です。
アイン松本町保育園では、
2019/12/22に運動会を行いました。
当初は、10月に予定していましたが、
猛烈な台風の上陸で、延期していました。
運動会から日が経ってしまいましたが、
当日の様子をお伝えします。
当日は、12月にしては、あまり寒さを感じないくらいでした。
では、さっそく見ていきましょう。
プログラム№1開会式
クラスごとに入場します。
さぁ、園児の入場です。
ゆめ組(5歳児クラス)。
のぞみ組(4歳児クラス)。
ひかり組(3歳児クラス)。
プログラム№.2 ラジオ体操
全クラスが勢揃いしたら、まずは、準備体操。
ラジオ体操で、身体をほぐします。
開会式&ラジオ体操を終え、退場です。
ゆめ組。
ひかり組。
こころ組(2歳児クラス)。
さぁ、競技がはじまります。
プログラム№.3 さんぽにいこう!(あい組)
競技の最初は、あい組(0歳児クラス)の親子競技から。
ダイジェストでお届けします。
パパが、押し箱を押しています!
ゴールまでは、パパに抱っこしてもらいました!!
みんな、堂々としていて可愛らしかったです。
続いての競技です。
プログラム№.4 山道トンネル おさんぽしよう!(あゆみ組)
続いては、あゆみ組(1歳児クラス)の親子競技です。
ダイジェストでお送りします。
親子で入場です!
ママの手を握りながら、巧技台を渡ります!
ママと一緒だから、どんどん進めるね!
巧技台を越えたら、小さな丘を越えます!
小さな丘も、あっという間に乗り越えました。
しっかりとした足取りで歩を進めた、あゆみ組のみんなでした。
続いての競技は、
プログラム№.5 全力かけっこ(のぞみ組・ゆめ組)
のぞみ組とゆめ組による、かけっこ!
躍動感がありました!
のぞみ組、
ゆめ組と入場。
レース前は、お名前が呼ばれました!
位置について、よーいドン!!
良い勝負、接戦です!
ほぼ互角のレース展開!!
各レース、接戦の連続、好勝負が続きました!!
さぁ、続いて見てみましょう。
プログラム№.6 わくわく!くだものがり!(あい組・あゆみ組・こころ組)
乳児クラス(あい組・あゆみ組・こころ組)の親子競技です。
どんなくだものを運んでくれるのでしょうか??
いちごが、収穫できそうです!
みかんも、もう少し!
桃も、収穫できます。
採ったくだものは、お届けします!
あい組のお友だちに、
あゆみ組の、お友だち。
ぶどうも、お届けしま~す!
こころ組のお友だちも、
無事に、届けてくれました!
みんなの活躍で、くだものは、大収穫でした!
続いての競技は、、、
プログラム№.7 親子で挑戦!デカパン競争!(のぞみ組)
のぞみ組の親子競技です。
親子でデカパンを履いて、全力疾走です!
ママとデカパン履いて、
全力ダッシュ!
パパとデカパン履いて、
全力ダッシュ!!
おねえちゃんと、デカパン履いて、全力ダッシュ!!!
親子で、ターン!
さぁ、行くぞ!!
最後まで、全力ダッシュ!!
みんな全力疾走で、走り切りました!!
プログラムは、まだまだ続きます。
プログラム№.8 フルーツ探しのお手伝い! (こころ組)
橋を渡って、フルーツ探し!
バランスを取りながら、一歩ずつ、慎重に。
もうすぐで、渡れるね!
橋を渡ったら、フルーツ探し。
ほしい、フルーツを見つけました!
わたしも 見つけたよ!!
フルーツを収穫して、ゴール!
ママに、ハグしてもらえて、嬉しいね!!!
可愛らしい、こころ組の、フルーツ探しでした。
続いての競技は、、、
プログラム№.9 かっとばせ ひかりスターズ! (ひかり組)
ひかりスターズ、選手入場です!
まずは、大きなボールで、バッティング!
選手は、はしごを渡っています!
追いつけ、追い越せ。
はしごを渡るのは、お手のもの!
間もなく、ミッションクリア!
巧技台からは、華麗に、ジャンプ!
さぁ、跳ぶぞ!!
フラフープを、ぴょん・ぴょん・ぴょん!!
最後は、親子で電車に乗って、ゴール!!
豪快なヒットが続出の、ひかりスターズの選手たちでした!
ここまでで、前半のプログラムが終わりましたので、
一度、ここまでで、公開します。
公開まで時間をいただき、申し訳ありませんでした。
後半のブログも、お楽しみに!!