◇アイン栗平保育園◇ おせち料理を作る ~伊達巻クッキング 5歳児~
2019.01.18
アイン栗平保育園
こんにちは。アイン栗平保育園 たいよう組です。
今日たいよう組では、おせち料理の一品「伊達巻」をみんなで作りました。
最初におせち料理のおさらい。おせち料理には何が入ってるんだっけ??
「紅白なます」「黒豆」「田作り」。。。昔の方は「無病息災」を
願って様々なものをおせち料理に入れて食べてたんだね。
そんな中でも「伊達巻」は昔の”巻物”に形が似ていて、勉学にいっぱい
励めるようにって願いが込められてるそうです。これから小学生になる
たいよう組にはピッタリ!!の献立だね。
さてさて。。。伊達巻には何が入ってるでしょうか??
「たまご!!」それから?「おさとう!」うんうん
これはな~んだ??
おでんによく入ってるんだけど。。。
あっ!!「はもぺん!!」惜しい!!!!
答えは。。。「はんぺん」
それから「こんぶだし」も入れます。
いい香りでしょ??
はんぺんをちぎって、卵を割って、調味料を計って入れます。
材料をフードプロセッサーで撹拌。
よく混ぜ合わせたものを、フライパンで焼きます。
焼けたらいよいよ「まきす」で巻いていくよ~
綺麗に巻けるかな?
冷ましてカットしたら、出来上がり~~
ほら、綺麗にできたよ(^^)/
味はどうかな??「おうちで食べたものと同じ味がする!!」
おうちでも作ってみてね。