アイン金沢文庫保育園 7月21日今日の様子
2020.07.21
アイン金沢文庫保育園
こんにちは、アイン金沢文庫保育園です。
今日の各クラスの様子を紹介します!
あい組は園庭で過ごしました。猫じゃらしを手にすると振ったり葉をちぎったりと興味を持って観察しています。
チョウチョが飛んでくると目で追ったり指をさして、いることを伝えてくれました。バッタをめばえ組さんに見せ
てもらうと手を伸ばして触ろうとしていて、生き物にも興味が出てきました。
めばえ組も園庭で過ごしました。いつものように追いかけっこをしたりアサガオにお水をあげていると…なんとバッタを発見!一匹だけではなくあちこちにいて、合計で八匹ほど発見しました。バッタの真似をして飛び跳ねながら大興奮で観察していた子どもたちです!ケースに入れてお部屋に招くと、その後もずーっとバッタに夢中なめばえ組さんでした。
あゆみ組はお散歩に行きました!いつもよりもすこーし長いお散歩でしたが、
お散歩先でさまざまな色の鯉を見たり、たくさんのアメンボを見つけて大興奮!
「黄色だね!こっちは牛さんみたいな色(柄)だね!」と言葉で伝えながら楽しみました!
のぞみ組はお部屋でお店屋さんごっこの様子です。
お店屋さんになりきり、あそびの中で言葉のやり取りを楽しむ子どもたち!
役割分担も子ども同士で話し合い解決する力がつきはじめました。
日中は川沿いの散歩に行き、小さい魚とアメンボを見つけ大興奮な子どもの姿が見られています。
だいちグループです。「わたしのワンピース」という絵本を読み、「みんなはどんなワンピースが好き?」と聞いてみると、「おはな!」「電車!」「恐竜!」「ピンク色がいいな」など会話を通してイメージがどんどん膨らんでいきました。
実際に画用紙に書いてみよう!とクレヨンでワンピースに絵柄を描き、絵の具で好きなように色を付けました。グラデ―ションにしたり、袖だけ色を塗ってみたりと素敵なワンピースができました。
おひさまグループでは、アリにえさやりとアリの巣キットの中の土に水をやりました。
湿らせた土は運びやすいのか、早速土を運ぶアリを発見!
「どうやって運んでるのかな・・・」とじっと見ていました。
虫眼鏡を用意し、日記に書いたり写真に残したり、毎日観察しています。
休日の間に少しできていたアリの巣が、もっと大きくなることを楽しみにしています。