手作り味噌で“あったか味噌ラーメン”を作りました!!アイン弘明寺保育園5歳児たいよう組
2019.01.17
アイン弘明寺保育園
こんにちは!アイン弘明寺保育園5歳児たいよう組です。たいよう組の子どもたち13名は手洗い・うがいを毎回丁寧に取り組んでいて、風邪を引かず毎日元気いっぱい登園してきています。
今回は本日の食育活動の様子をご紹介します。
たいよう組に進級した春に作った手作り味噌がもう少し残っていましたので、
味噌料理でどんなメニューを作りたいかを
クラスでお集まりしてみんなで話し合ったところ、
子どもたちの大好物の麺料理=ラーメンに決まりました。
1月に体があたたまる料理を作って食べよう!と、味噌が出来上がった11月から計画して楽しみにしていたたいよう組でした。
クッキングのスタートは味噌の状態と量を確認してみることから始まりました。
味噌の香りを嗅いでみると以前よりも味噌の香りが強くなっているように子どもたちは感じたようです。
味噌スープに入れるキャベツ・もやしの下ごしらえもグループで役割分担して進めました。
手際が良くなって、調理全般意欲的取り組んでいました。
味噌の味に深みが出るように、体があたたまるようにと生姜とにんにくもすりおろして入れることにしました。
大きな鍋で肉と野菜を炒めていき、
かつお出し汁も加えてしばらく煮ました。
よく煮えたら最後の仕上げに手作り味噌を少しずつ、少しずつゆっくりとスープに溶いていきました。
出しの香りと味噌の香りが合わさるとものすごく食欲をそそるいい匂いがしてきて、子どもたちからは「今すぐスープ飲みたい!!」「早く食べたい!!」と声が出ていました。
スープ作りと同時進行で麺もお鍋にたっぷりのお湯で茹でました。
全て作り終えてスープを器によそってもらうと、一人ひとりラーメンにトッピングしました。
子どもたちが言うには、味噌ラーメンにピッタリの具材は【コーン】と【ワカメ】なんだそうです!!(^_^)
味噌ラーメンの完成です!!
「すごく美味しそうにできたよ~~!!」と、
みんないい表情をしています(^_^)
「いただきまーす」と、ご挨拶をして食べてみました。
スープからいただいて、
一口飲んでみるたびに「あぁ~~、美味しい!!」と言う子どもたち。
こちらは麺を思いっきり頬張って食べる子どもたち。
完食してすぐに大きな声で「味噌ラーメンおかわりしまーす!!」と、
おかわりしていた子どもたちはおかわり分も「いーっぱい食べられる!!」と大盛り。
おかわり味噌ラーメンも喜んで食べていました。
どれだけ美味しかったかは、子どもたちが保育園の帰り道で、そしてお家で、お父さん・お母さんに伝えてくれることと思います。
子どもたちのその様子や感想を、
明日、お父さん・お母さんからお聞きできることを
栄養士と保育士もとても楽しみにしております(*^_^*)